学習の様子【くわのは】(9月24日)
1組は書写、2〜4組は体育です。
学習の様子【1年生】(9月24日)
1年生は教科担任制の一環として、国語・算数で担任が交替して授業を進めています。
リレー【2年生】(9月24日)
2年生のリレーの練習です。
9月26日の給食シュガーバタートースト ポテチサラダ クリームシチュー 牛乳 シュガーバタートーストは、さとうとバターを混ぜたペーストを食パンにぬってオーブンで焼きました。 焼きすぎて耳がかたくなってしまうと低学年の児童が食べにくいので、調理員さんと相談してペーストが溶けてパンにしみこむ位の焼き加減にしてもらいました。 ポテチサラダは、千切りにしたじゃがいもを油で揚げたポテチを野菜に和えたサラダです。 ポテチがあると野菜が食べやすくなるので、子どもたちから人気のサラダです。 9月25日の給食【旬:栗】栗の五目まぜごはん ごま和え 鶏だんご汁 冷凍みかん 牛乳 旬の栗を使ったまぜごはんをつくりました。 栗は、給食室で甘く煮てからごはんに混ぜて色と形が綺麗になるようつくっています。 栗はイガと鬼皮、渋皮に守られている種です。 食べるまでに時間も手間もかかる貴重な食べ物なので、感謝しながら味わって欲しいとおもいます。 写真1:本物の栗をケースに入れて展示している様子 写真2:形の違う栗と鬼皮をむいた栗、渋皮をむいた栗 (子どもたちが実際に触れるように展示しています) 写真3:今日の給食 9月24日の給食【旬:八王子産の根しょうが】八王子しょうがごはん 赤魚の香りやき 五目煮豆 なめこのみそ汁 牛乳 八王子産の根しょうがを使い、しょうがごはんをつくりました。 しょうがの香りをごはん全体に行き渡らせるため、針千に切ったしょうがはごはんと一緒に炊飯しました。 ほのかにしょうゆの味がするので、赤魚の香りやきと一緒に食べても美味しいです。 代表委員会集会(9月24日)
代表委員会の発表後、表彰を行いました。
今回は水泳、バドミントンで活躍した児童の表彰でした。 これからも、学校内外問わず、みんなに活躍してほしいです。 代表委員会集会(9月24日)
今日の集会は代表委員会からの発表でした。
元八小クイズを通して、全校児童の素敵な姿を紹介してくれました。 登校見守り(9月24日)
今日は先週と打って変わって、肌寒い朝となりました。
子どもたちは元気よく登校してきています。 21日から秋の交通安全運動が始まっています。いつも見守ってくださっている学校安全ボランティアの方とともに、交通安全指導員の方も見守ってくださっています。 シャボンだま【1年生】(9月20日)
1年生は中庭でシャボン玉を飛ばしていました。楽しそう!!
音楽【くわのは】(9月20日)
くわのは学級の音楽の様子です。ふだんは1組、2・3・4組と別れて学習していますが、今日は合同での学習です。
学習の様子【5年生】(9月20日)
1組は図工「不思議なサンゴしょう」アクリル絵の具で絵色付けをしました。
2組は社会「水産業のさかんな地域」のまとめです。 3組は理科「花と実」のまとめです。 学習の様子【6年生】(9月20日)
1組は総合的な学習の時間「仕事体験〜元八地域を盛り上げようプロジェクト〜」のまとめに取り組んでいます。
2組は社会「大陸に学んだ国づくり」日本風の文化についてまとめています。 こくご【1年生】(9月20日)
2組は国語「だれがたべたのでしょう」を学習しています。
さんすう【1年生】(9月20日)
1組は算数で長さ比べをしました。
グループ学習【2年生】(9月20日)
1組は算数のグループ学習に取り組んでいます。
町たんけん【2年生】(9月20日)
2組は2時間目に町たんけんに出かけました。
国語【3年生】(9月20日)
3年生は国語「ほうこく文」の学習です。
学年交流戦【4年生】(9月20日)
4年生は体育で取り組んでいる「ベースボール型ゲーム」の学年交流戦を行っています。
9月20日の給食バターロールパン ドリア ジュリエンヌスープ フルーツミックス 牛乳 今日は、ドリアをつくりました。 ホワイトルーから全て手作りしています。 カレー粉を混ぜたスパイシーなごはんの上に、たまねぎがたっぷり入ったルーとチーズをかけました。 調理員さんがきれいな焼き色がつくようにオーブンで丁寧に焼いてくれました。 写真1:カップにごはんとルーをのせて、チーズをかけている様子 (体の大きさに合わせて低・中・高学年ごとに分量を変えています) 写真2:焼き上がったドリア 写真3:今日の給食 |