修了式・離任式修了式では、校長先生から学年の代表生徒に修了証が手渡され、学活では担任の先生から励ましの言葉とともに通知票が渡されました。4月から良いスタートがきれるよう充実した春休みを過ごしてほしいと思います。 続いて離任式を行いました。離任式では、離任される4名の先生と副校長補佐の方が挨拶をしました。涙を流す生徒も見られ、感動的な式となりました。 1年生 百人一首大会&副籍交流第26回 卒業式卒業生92名が、希望を胸に新たな歩みの第一歩を力強く踏み出すことができました。 3/18(月)の給食赤飯は「ハレの日」の料理 赤飯は、もち米に赤い小豆やささげ豆をまぜたごはんです。豆のゆで汁を使うことで米が赤くなります。 昔から赤い色には邪気を払う力があるとされたため、魔除けの意味でお祝いの席で食べられるようになりました。 ㊗3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます㊗ これからも食べることを大切にして、元気にすごしてください! 救命講習3月 避難訓練3/11(月)の給食復興支援献立〜わたしたちにできることを考えよう〜 ・・東日本大震災の発生から13年・・ 2011年3月11日にマグニチュード9.0、最大震度7の地震が起き、岩手県・宮城県・福島県は大きな被害を受けました。 災害に備えてわたしたちにできることを考えていきましょう。 東北地方の料理を食べて復興を支援しよう! 五目ふかし・・・岩手県二戸地方では、正月など人が集まるときにつくられてきました。 笹かまぼこの南部揚げ・・・女川町産の笹かまぼこに、ごま入りの衣をつけて揚げました。 ざくざく・・・福島県二本松市の郷土料理です。ざくざくと角切りにした具材が入っています。 3月 朝会その後、おおるり展出品者や人権作文等の受賞者を表彰しました。 図書委員会 3月図書館イベント図書委員が創作した劇(今回は恋愛ドラマ)を演じて読書の楽しさを伝えました。図書委員は情感たっぷりに熱演し、詰めかけた生徒を魅了していました。集まった生徒からは「面白かった。紹介された本を読みたくなった。」等と感想が聞かれました。 3/8(金)の給食〜しっかり食べよう!野菜350〜 八王子市が進めている健康づくりの一つです。 野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に過ごし、病気も予防しましょう!という取組です。 生徒会小学校訪問始まりは中学校クイズからでした。児童たちは大盛り上がりで、中学校は50分授業であることや、中休みがないこと等のクイズに答えていました。次に部活動、そして最後に生徒会・委員会活動について説明をしました。 質問コーナーでは、児童から「人気の行事」「人気の給食メニュー」「苦手な勉強」について質問がありました。児童たちは行事や給食と比べて勉強(学習)に苦手意識があるのでしょうか。勉強だけが「苦手」を尋ねる質問でした。因みに生徒会本部役員の回答は、英語、理科、社会でした。 5年生の児童にとって進学は約1年後ですが、中学校についてイメージをもつことができたようです。 3/5(火)の給食三重県・・・日本のほぼ真ん中に位置しています。約2000年の歴史を持つ「伊勢神宮」や世界遺産の「熊野古道」、リアス海岸など美しい自然や名所が数多くあります。 とんてき・・四日市市を代表する名物料理で、分厚く切った豚肉をにんにくと濃い味のソースで焼き、たっぷりのキャベツと一緒に食べます。 ちゃつ・・海、山、陸の食材を使って作ります。甘酸っぱい味が特徴で、「ちゃつ」という皿に盛りつけて食べられていたことから、その名が付きました。 あおさ・・あおさの生産量が全国1位で、日本で生産されている半分以上が三重県産です。 3月 生徒朝会生徒朝会後は安全指導を行いました。 3/1(金)の給食〜ひなまつりのおはなし〜 女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で、「桃の節句」とも呼ばれます。 ひなまつりの食べ物に込められた願い ✿ちらしずし ✿ひりもち ✿ひなあられ 今日の給食では、ちらしずし、いかの香味焼き、吉野汁、ひなまつり白玉をいただきます。 健やかな成長と幸せを願ってしっかり食べましょう! |