調理員さんと作ろう!夏休みクッキング その8子供たちが作ってくれたピザは、ビッグサイズで、食べ応えがありましたが、何より、とてもおいしかったです! これは、お世辞でもなんでもなく、本当にバランスの良い味でした。 スープはほんのりカレー味で、こちらもおいしかったです。 中でも、一番うれしかったのは、3枚目の写真のハートでした! 調理員さんと作ろう!夏休みクッキング その7目の前には、自分が作ったオリジナルのピザと、スープがあります。 給食管理員さんのお話を聞いて、「いただきます!」をします。 調理員さんと作ろう!夏休みクッキング その6レシピにも書いてあるとおり、具材としては、ウインナー、玉ねぎ、なす、ホールコーン、ピーマン、ミニトマト、チーズがあります。 みんな、バランスよく載せていくと思いきや、苦手なものは載せない、ということが分かりました。 でも、今日は、あまり厳しいことは言わずに、楽しく作ることが大事ですね。 ほら、丸の形をしていないピザを作る子も現れました! また、先生も飛び入り参加しています。 さあ、あとは給食室のオーブンで焼き上げますよ! 調理員さんと作ろう!夏休みクッキング その5カメラを向けて、「はい、チーズ!」 ピザだけに・・・(笑) それはさておき、ラップをして30分ほどそのまま室温で置いておくと、いい具合に発酵が進むようです。 この後の工程が楽しみですね。 調理員さんと作ろう!夏休みクッキング その4調理員のみなさんもつきっきりで、包丁を持つ手と反対側の手の添え方などを実技指導してくれていますね。 慣れた子は、どんどん切っていて、手つきもいいです。 調理員さんと作ろう!夏休みクッキング その3夏野菜のピザと、ABCカレースープ、そして、果物が今回のメニューです。 子供たちに配ったレシピを、ここで大公開しますね! 興味のある人は、お家の人と一緒に作ってみてもいいですね。 また、今日参加した人も、改めて、家でもう一度作ってみてもいいと思いますよ! 調理員さんと作ろう!夏休みクッキング その2もちろん、これから包丁などを使って、調理を始めますよ。 さて、この材料から、今回のメニューはお分かりですか?(写真をよーく見ると、メニューが書いてありますね!) 調理員さんと作ろう!夏休みクッキング その1参加したのは事前申込をした、男女合わせて、34人です。 家庭科の調理実習と同様に、身なりを整えて、まずは、先生からのお話を聞きます。 ミニコンサート夏 その2いつものように、先生方の参加もありました。YOASOBIの有名な曲「アイドル」に合わせて、歌と踊りを見てもらいました。そして周りには熱狂的なファンもいました。 さて、登場人物の「アイドル」を演じたのは誰でしょうか?(笑) 終わりに、音楽委員会から「カントリー・ロード」の発表で、しっとりとしたフィナーレとなりました。 ミニコンサートは、12月にも予定していますので、お楽しみに! ミニコンサート夏 その17月14日(金)と18日(火)の2日間、昼休みに体育館で行いました。 音楽委員会の司会進行で、参加希望のグループが順番に、歌や踊り、演奏などをみんなの前で披露してくれました。 6年 救命救急講習 その4その後、AED(自動体外式除細動器)の使い方についても、実技講習がありました。 最近、水の事故のニュースも少なくありません。事故が起きないようにするための「着衣泳」、万が一事故が起きてしまったときの「救急救命」・・・高学年、特に6年生にとっては、とても大事な学びとなりました。 ※AEDとは・・・心臓がけいれんし、血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器 6年 救命救急講習 その3舞台の上で、マイクで説明していただいていますが、実は汗だくです。 2枚目の写真のように、実際にマッサージをやりながらの説明は大変ですね。 まずは、手の合わせ方から丁寧に教わりました。 6年 救命救急講習 その2当日はとても暑い日だったので、暑さ対策で水筒を体育館に持ってきています。また、大きな扇風機を2台出して、風を送っています。 6年 救命救急講習 その1先週の18日には、5、6年生がそれぞれ着衣泳を行ったことは、すでにホームページでお伝えしていますが、当日の3・4時間目は、6年生が救急救命講習を受けました。 遅くなりましたが、その時の様子をお伝えします。 7月19日の給食☆八王子ハニーマスタードチキン ☆コーンポテト ☆ABCスープ ☆飲み物リザーブ(牛乳・オレンジジュース・りんごジュースのうち、どれか1つ) 今日の飲み物は、皆さんが楽しみにしていたリザーブでした。事前に5・6年生の給食委員の皆さんが各教室で牛乳・飲み物の栄養について説明し、自分に合った飲み物を選んでもらいました。教室では「どれを選んだ?」と友達同士で話している姿がたくさん見られました。自分に合ったものを選ぶ楽しさや責任を学んでくれると嬉しいです。また、ガーリックピラフは調理員さんがおいしくなるよう、工夫をしてくれました。にんにくをスライスしてオリーブ油とともに熱し、香り高く、色もとてもきれいなガーリックオイルを作ってくれました。ごはんに混ぜてガーリックライスを作り、具も混ぜて出来上がりです。ガーリックオイルの出来上がりの様子で味が変わってくるので、調理員さんがつきっきりで仕上げてくれました。 そして、今日は1学期の給食の最終日でした。保護者の皆様には給食費のご納入、白衣の洗濯などご協力をいただき、ありがとうございました。2学期も安全でおいしい給食を作ってまいりますので、どうぞよろしくお願いします。 5年・6年 着衣泳 その5また、先生は中にも入ってくれて、個別指導もしていただきました。ありがとうございました! とても暑い日でしたが、6年生にとっては小学校生活の最後の水泳の授業となりましたね。 今日学んだことをしっかりと身に付けて、水の事故にあわないようにしてほしいと思います。 5年・6年 着衣泳 その4初めはなかなかうまくいかない子もいましたが、先生から「目は上、耳は中」という浮くコツを教えてもらい、力を抜いて体を真っ直ぐにしていきます。 すると、みるみるうちに、浮けるようになった子が至るところに・・・ また、持ってきた大きなペットボトルを抱いて、より簡単に浮くことも体験しました。 5年・6年 着衣泳 その3みんな、先生の話を真剣に聴いています。 水の中に入り、まずは歩きますが、歩きにくいことこの上ありません。水の抵抗をこんなに感じるのですね。 次に、体を真っ直ぐにして、下向きに浮いてみました。コツは体の力を抜くことです。 5年・6年 着衣泳 その2着衣泳は読んで字の如く、着衣のまま泳ぐというものです。もちろん、その技能を高めるのが目的ではなく、「服を着たまま入水したとき、いかに泳ぎづらいか」を身をもって実感し、「そんなときに、自分の命を守るにはどうすればいいか」を中心に、理論や実践を学びます。 5年・6年 着衣泳 その1この2年間、狭間駅近くにあるJSS八王子スイミングスクールから水泳指導の先生をお招きして、着衣泳の指導をしていただいていますが、今年も同じ方にお願いしました。 なんと、この方は椚田小学校の卒業生、つまり、みなさんの先輩です! |