第41回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、第41回卒業式を行いました。子供たちは、卒業証書授与の際に、舞台上で自分の夢や今後の抱負等を立派に述べていました。「門出の言葉」では、みんな気持ちを込めて、呼びかけや合唱を行いました。卒業おめでとうございます。 

3月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

🌺3/22のこんだて🌺

・塩ラーメン
・鶏の唐揚げ
・ココアケーキ

今年度の給食も最後となりました。
今日の給食は6年生のリクエスト献立です。
6年生の好きな給食の中でも人気のあるメニューを出しました。
写真はココアケーキのオーブンで焼く前と焼いた後です。

3月20日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

🌺3/20のこんだて🌺

・パン
・ポークビーンズ
・コールスローサラダ
・パイン缶

いよいよ今年度の給食も残り2回となりました。
ポークビーンズはこどもたちに人気なメニューの一つです。
今日はお肉の下味に赤ワインを使用しました。

3月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🌺3/17のこんだて🌺

・氏照ごはん
・ますの桜揚げ
・小田原産のかまぼこのごま和え
・寄居町のトントロリンスープ 

戦国時代に関東地方を広く治めていたのが「北条氏」と呼ばれる一族でした。
北条氏照が八王子市、氏照の兄の氏政が小田原市、弟の氏邦が寄居町を治めていたことからこの三都市は、姉妹都市となりました。

氏照ごはん:当時の武士たちのごはんをイメージ
小田原かまぼこのごま和え:小田原産かまぼこを使用しました。
ますの桜揚げ:滝山城が桜の名所であることから衣に桜漬けを使い、揚げました。
寄居町のトントロリンスープ:寄居町の給食で親しまれているスープで、寄居町でとれた野菜を使用しました。

3月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🌺3/16のこんだて🌺

・ごはん
・鮭の七味焼き
・豆腐と根菜のごまみそ汁
・五目煮豆
・いちご 

写真は「いちご」と「五目煮豆」の写真です。

3月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🌺3/15のこんだて🌺

・ごまごはん
・しらす入りたまご焼き
・のり和え
・粕汁

兵庫県は日本のほぼ中央にあります。
雨の多い日本海と晴れの多い瀬戸内海に面しているため、地域により天候が異なります。海や山など野自然に恵まれ、とれる野菜や物、魚などの種類が豊富です。

しらす:兵庫県は日本で一番多くしらすが捕れます。
のり:潮の流れの速い瀬戸内海でとれたのりは強く色が濃いのが特徴です。
粕汁:兵庫県は日本で一番最初に日本酒を作ったとされており、昔から酒粕を使った粕汁がよく食べられてきました。

今年度最後のよみきかせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝の時間に、今年度最後の読み聞かせを行いました。保護者や地域の方が、自ら本を選び、子供たちのために思いを込めて読み聞かせをしてくださいました。

桜が開花しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
都心の桜の開花のニュースが届きましたが、高倉小学校の桜も開花しました。卒業式あたりには、見頃になりそうです。

最後のたてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度最後の「たてわり班遊び」を行いました。たてわり班でドッチボールやおにごっこで楽しく遊びました。最後に、たてわり班の下級生が書いた6年生への手紙を、5年生から6年生に渡しました。 

3月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

🌺3/14のこんだて🌺

・じゃがさんとさつまさんのカレーライス
・福神漬け
・わかめスープ

今日は図書×給食のコラボ献立です。
今回は「ふしぎなでまえ」という本に出てくるカレーライスです。
主人公のじゃがさんとさつまさんにちなんで、じゃがいもとさつまいもがたくさんはいっています。

3月13日(月)の給食

画像1 画像1

🌺3/13のこんだて🌺

・スパゲッティミートソース
・ジュリエンヌスープ
・フルーツ缶詰


サタデースクール

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はサタデースクールを行いました。地域の野球チームの皆さんにきていただき、野球に挑戦しました。今まで野球をやったことのない子もいましたが、教えていただいたとおりに一つ一つのメニューを行うことで、ボールを捕ったり、投げたり、打ったりできるようになりました。

4年生 折カブトづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(水)4年生は折カブトづくりを行いました。「子どもを笑顔にするプロジェクト」として、八王子城跡三ツ鱗会の方々に来ていただき、折り紙でカブトを作りました。みんなかっこいいカブトが完成して大喜びでした。

3月6日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

🌺3/6のこんだて🌺

・ビビンバ
・チンゲンサイスープ
・ごまめナッツ

今日の写真は、ビビンバの具(肉・野菜)です。
肉と野菜を別々の釜で丁寧に作ります。

青少対クリーン活動

画像1 画像1 画像2 画像2
青少対主催のクリーン活動を行いました。児童と保護者、教職員で、学区域を歩きながらゴミを拾いましたが、とてもたくさんのゴミが集まりました。みんなで気持ちの良い汗をかきました。本当にお疲れさまでした。

たけのこ学級 学習発表会・お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日(金)たけのこ学級の学習発表会と6年生とのお別れ会を行いました。学習発表会では、1年間の学習の成果を発表し、最後に「聖者の行進」を合奏しました。お別れ会では、6年生がプレゼンテーションを使いながら卒業研究の発表を行い、在校生から感謝の言葉を伝えました。最後に、和太鼓を演奏しました。

3月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

🌺3/3のこんだて🌺

・ちらし寿司
・かき玉汁
・ひな祭り白玉

◎ひなまつりのお話
女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で、「桃の節句」とも呼ばれます。
3月3日にひな祭りを行うようになったのは 安土桃山時代 以降だと考えられています。
健やかな成長と幸せを願ってしっかり食べましょう。

4年 10歳を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は「10歳を祝う会」を行いました。児童一人一人が、保護者の方への感謝の言葉や将来への抱負を立派に述べることができました。壇上で、校長先生から証書を受け取りました。

1年 保育園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、敬愛高倉保育園の年長組の園児と交流会をしました。校長室や図書室、図工室等、学校のいろいろな場所を園児に説明しながら一緒に学校の中を案内しました。そして、体育館で一緒に昔遊びをして交流しました。1年生は、園児と関わりながら、もうすぐ上級生になるのだという自覚が出てきたようでした。

3月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

🌺3/2のこんだて🌺

・ごはん
・五目豆腐
・芋のみそ汁
・梅おかかキャベツ
・いよかん

◎いよかんのおはなし

1月〜3月が旬のいよかん
愛媛県の特産品として有名です。
「伊予かん」は愛媛県がその昔、「伊予の国」といわれたことから名付けられたそうです。ジューシーな大粒の果肉が特徴で、さわやかな香りと適度な酸味があります。
疲労回復のクエン酸、免疫力アップのビタミンCが含まれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校だより

学校経営計画

保健だより

給食献立表

ご案内

生活指導

学校説明会

0805感染症対策

食育だより

出席停止報告書

040407給食費

いじめ防止

文部科学大臣メッセージ

自殺防止

文部科学大臣2