2月6日の給食☆さわらのきのこ焼き ☆田舎汁 ☆五目煮豆 ☆みかん ☆牛乳 さわらのきのこ焼きは、さわらにしょうが・酒・しょうゆで下味をつけてカップに入れ、きのこを上からちらして、オーブンで蒸し焼きにしました。きのこのうま味がさわらにしみて、おいしく出来上がりました。きのこの量も少なめだったので、きのこの苦手な子も食べやすかったようです。 2月3日の給食☆大豆のピリカラ炒め ☆いわしのつみれ汁 ☆牛乳 今日は節分です。暦の上では冬はおしまいなのですが、まだまだ寒いですね。節分にちなんだ料理を食べて、寒さに負けないようにしましょう!!今年の恵方は「南南東」です。給食室でのり巻きは作れないルールになっているので、ちらし寿司とのりを別々に提供しています。児童のみなさんが、自分でミニのりまきを作って食べました。また、節分といえば、「豆まき」です。豆をまいて、鬼を追い払い、福を呼び込みます。鬼のきらいなものはいわしの頭と柊です。いわしをつみれ仕立てにして汁に入れました。いわしつみれはいわし100%ではなく、たらのすり身、鶏のひき肉、絞り豆腐も使っています。いわしのにおいが少し和らいで、低学年でも食べやすく仕上がりました。つみれは手作りです。調理員さんが一口大に丸めて汁の中に入れて作っています。 2月2日の給食☆豚の甘辛炒め ☆切り干し大根とひじきのサラダ ☆みそ汁 ☆牛乳 今日の献立は、八王子市内の中学生が家庭科の時間に勉強したことを活かして作成してくれたものです。多彩な食材を使っています。献立をたててくれた中学生からのメッセージが2枚目の写真にありますのでお読みください。食べる人の健康のことをよく考えてくれた、素晴らしいメニューでした!特に、切り干し大根とひじきのサラダには、切り干し大根とひじきの他に、ハム、しらすぼし、にんじん、きゅうり、ごまが入っていて、カルシウムや鉄分もとれ、栄養バランスがバッチリです。しょうゆベースのドレッシングに少しマヨネーズを入れてコクをプラスしていて、おいしかったです!!教室では見た目で「苦手・・・」と言っていても、一口食べると「おいしい!!」の笑顔になる子が続出でした!!残りも少なく、全体の4パーセントほどでした。考えてくれた中学生の方に感謝です!! 2月1日の給食☆いかのハーブ焼き ☆ペイザンヌスープ ☆紅マドンナ ☆牛乳 今日から2月が始まりました。とても寒い日が続いています。1人分の量をしっかり食べて、風邪などに負けない丈夫な体を作りましょう。ペイザンヌスープの「ペイザンヌ」とは、フランス語で「田舎風」というそうです。田舎でとれる野菜をたくさん使ったスープ、という意味になります。コトコトとよく煮込んで、野菜のうまみを引き出しました。 よく煮込むと野菜のかさも減って、とても食べやすくなります。教室でもとてもよく食べてくれていました。写真2、3枚目はスープに使用した野菜です。果物は「紅マドンナ」を使いました。今後、給食では色々な種類の柑橘類が登場します!旬を迎え、どの柑橘類もとてもおいしいです。楽しみにしていてくださいね。 1月31日の給食☆赤魚の香味焼き ☆はっちくんのみそ汁 ☆桑の葉だんごのきなこがけ ☆牛乳 昨日までが全国学校給食週間でしたが、椚田小は振替休日でしたので、今日、それにちなんだメニューを食べました。キーワードも今日で最後で、「ち」です。5日分の言葉を並べ替えると「はちおうじ」となりました!「ち」は「地産地消」の「ち」です。今日のみそ汁に使った野菜は全て八王子産です。そして、だんごの色は養蚕が盛んだった八王子にちなんで、桑の葉の粉でつけました。八王子でとれた農産物をいただけるのはとても幸せなことですね。給食室も、生産者さんの思いのこもった農産物を今以上においしく調理できるよう、工夫をしていきたいと思います。 1月27日の給食☆青のりポテト ☆豆黒糖 ☆牛乳 全国学校給食週間も終盤です。今日のキーワードは「じ」です。これで、「は」「お」「う」「じ」となり、あと1文字である言葉が完成します。火曜日のキーワードをお楽しみに!「じ」は、「地元を大切にしよう」の「じ」です。八王子ラーメンも、地元で長く愛されているご当地グルメです。2枚目の写真のように、給食では、地元でとれた野菜を使ったメニューがたくさんあります。また、歴史や文化を表す献立もあります。どれも地元の魅力満載です。毎月お配りしている献立表にその情報が掲載されていますので、ぜひご覧ください。 東京八王子ビートレインズ その3ボールを上に投げてキャッチするボールに慣れる動きから、ペアでドリブルやシュートをするなど協力して行う運動へと発展していきました。どの子も笑顔でとても楽しそうでした。 最後には子供たちVS東京八王子ビートレインズのゲームも行いました。先生たちも参加して、体育館は熱気に包まれました。亀崎さんのダンクシュートに大きな歓声が上がりました。プロの技を目の前で見た経験は、ずっと記憶に残ることでしょう。 リーグ戦のシーズン中にもかかわらず、椚田小学校の子供たちのために来てくださり、貴重なお話や体験をさせていただいた東京八王子ビートレインズの皆様、ありがとうございました。ぜひ、B2人昇格できるように応援しています。 1月28日(土)、29日(日)には、エスフォルタアリーナで試合があります。ぜひ、ご家族皆さんで応援に行って、東京八王子ビートレインズを盛り立ててほしいと思います。 https://trains.co.jp/schedule/ 副校長 東京八王子ビートレインズ その2「バスケットボールから学んだこと」と題して、3月に卒業する6年生に向けて、熱いメッセージをいただきました。最初は子供たちも緊張した様子が見られましたが、心も体もほぐれるようなアクティビティを取り入れるなど、リラックスした雰囲気にしてくださいました。 お話の中では、特に、人との出会い、感謝、夢や目標を実現するための努力など全てが人を成長ための大切なキーワードであることを、亀崎さんのこれまでの競技生活をとおして分かりやすくお話しをしてくださいました。 子供たちからの質問にも丁寧に答えてくださり、その人柄からも心身共に素晴らしい選手であったことを感じました。 東京八王子ビートレインズ その1トレインズアカデミースクールコーチの安藤さんをお招きして、講演会やバスケットボール体験を行いました。 1月26日の給食☆チキンの香草パン粉焼き ☆オニオンスープ ☆果物(はれひめ) ☆牛乳 今日は学校給食週間3日目です。今日のキーワードは「うまみ」の「う」です。給食はたくさんの種類と量の食材を使っているので、その食材が持つ「うまみ」のおかげでおいしく出来上がります。今日の「うまみ」はオニオンスープのたまねぎです。たまねぎを薄くスライスして茶色になるまでじっくり炒め、「うまみ」を引き出しました。調理員さんが1時間半ぐらいかけてていねいにじっくり炒めてくれたので、「うまみ」たっぷり、コクのあるスープができあがりました。教室では濃い色のスープにびっくりした子もいましたが、味はバッチリ!!とてもよく食べて(飲んで)くれました。 1月25日の給食☆野菜のピクルス ☆みかんヨーグルト ☆牛乳 今日は学校給食週間の2日目です。キーワードは「お」です。写真2枚目をご参照ください。給食のカレーのおいしさには秘密があります!カレーに使うたまねぎの半分の量を薄くスライスして、茶色になるまで炒め、甘みとうまみを引き出して調理していることと、カレールウに薄力粉を使うのですが、絶妙な茶色になるまでじっくり炒めていることです。カレーは、その昔、主食がパンやソフト麺の時から現在の米飯給食がメインの時代まで絶大な人気を誇っているメニューです。カレーの日は朝からカレールウとたまねぎを炒めるいい匂いがして、給食室の前を通る児童のみなさんも「今日はカレーだ!!」「楽しみだなぁ!!」とテンションが高いです。給食室も、みなさんの期待に応えるよう、カレーの日は特に気合を入れて調理しています。これからもおいしいカレーを作っていくので、楽しみにしていてくださいね。 1月24日の給食☆夕焼小焼やき ☆のりの佃煮 ☆ごま和え ☆呉汁 ☆牛乳 1月24日から1月30日まで、全国学校給食週間です。時代が進むにつれ、給食はおなかを満たすだけのものから、食に関する正しい知識や望ましい食習慣を身に付ける(食育)ことに変化してきました。今日は、和食のよいところを児童のみなさんに伝える献立です。和食は写真の2枚目にあるようにとても栄養バランスがよく、児童の皆さんの健やかな成長に欠かせない食材をたくさん使っています。写真3枚目は、黒くてわかりづらいのですが、のりの佃煮を大きなお釜で作っているところです。教室では大人気でした。椚田小の児童の皆さんは和食が大好きです!!とても嬉しいことですね。これからもしっかり食べることと同時に食に対して興味を持ち、勉強していってほしいです。 1月23日の給食☆豆腐ハンバーグおろしソース ☆かぶのみそ汁 ☆キャベツのしょうが風味 ☆牛乳 今日は、冬が旬の野菜をたくさん使った献立でした。かぶや大根にはビタミンCがたくさん含まれているので風邪予防に役立ちます。大根おろしは少し辛味があっても、火を通してみりんやしょうゆで調整すると、とてもまろやかになります。教室ではおろしソースをごはんにかけて食べている子もいました!低学年にも辛くなく、おいしかったです。 1月20日の給食☆ポテトグラタン ☆ABCスープ ☆牛乳 寒い季節に嬉しいグラタンの登場です。グラタンに使う具材には特に決まりはありません。マカロニをはじめ、肉、魚介類、じゃがいもなど、なんでも使えます。グラタンは給食でも高い人気を誇ります。給食の時間、グラタンのおかわりじゃんけんがたくさんのクラスで見かけました。いつもしっかり食べてくれて、給食室も本当に嬉しいです。グラタンの残りは約6人分、スープの残りは約8人分でした!! 1月19日の給食☆卵焼き ☆八王子産の粕汁 ☆ひじきの炒め煮 ☆ぽんかん ☆牛乳 八王子は知る人ぞ知る米の産地で、その米を使って日本酒作りも行われています。日本酒を作る時には酒粕ができます。今日は八王子産米100パーセントの酒粕を汁ものに仕立てました。作る時にはぐつぐつと煮たててアルコール分をしっかりとばし、香りだけを残しました。教室ではとてもよく食べてくれました。 サタデースクール「もちつき体験」その8今年も幸多き一年になりますように。 本日までの計画や準備、当日の運営や片付けまで、多くの皆様のご尽力いただきましたことを感謝申し上げます。ありがとうございました。 サタデースクール「もちつき体験」の記事はこれで終わります。 副校長 サタデースクール「もちつき体験」その7サタデースクール「もちつき体験」その6運営側の方は学校運営協議会や育成指導員など地域の方々、PTA役員やサタデースクールの委員の皆様、椚田小学童保育所の先生などたくさんの方々にご尽力いただきました。ありがとうございました。そして、本校の職員も16名が、それぞれの場所で遊びの担当するなど運営のお手伝いをしました。 サタデースクール「もちつき体験」その5すぐにそのもち米をつくのではなく、粘り気を出すために杵でもち米をつぶしてこねます。 このつぶしてこねる作業は、熟練の力と技が必要なのかもしれません。地域の方が行っています。さすがですね。一つ一つの所作に見るものを惹きつける魅力があります。 サタデースクール「もちつき体験」その4 |