いじめに関する研修その2自分がかけがえのない大切な存在であることに気付き、自分自身が不安や悩みがあり、そのことを一人で抱えて、ますます辛い気持ちになっていく・・・そのようなときに、自分から誰かに助けを求められることができるようにする、というのが、この「SOSの出し方に関する教育」です。 子供たちの輝く笑顔が見られるよう、今後も様々な取組をしていきたいと思います。 いじめに関する研修その1今日の午前中には、オンライン活動を行いました。 画面を通して、担任の先生と子供たち同士が、久しぶりに顔を合わせました。 その後、先生たちは職員会議を行い、新学期の準備をしました。 さて、午後は、先生たちで「いじめ」に関する研修をしています。 生活指導の先生の進行で、「SOSの出し方に関する教育」の授業の進め方について、みんなで学んでいます。 実るほど 頭を垂れる 稲穂かないよいよ来週の1日(木)から、2学期が始まりますね。元気に登校してきてください。 今日、用事があって学校に行きましたが、5年生の学習「椚田ダッシュ」で植えている稲が、だいぶ育ってきて背丈も伸びていました。 青々としたものもあれば、だいぶ黄緑がかっているものもありました。 よく見ると、タイトルのとおり、少しずつ稲穂が横に曲がっているものがありますね。 どうして曲がってきたのでしょうね? 答えは5年生の人たちに教えてもらいましょう! 学童での昼食提供その5メロンがとてもおいしそう! 麦茶もあって、良かったですね。 準備の子供たちはひと足早く来て、配膳の用意をしてくれています。 ちょっとお邪魔して、写真を撮りました。 この5日間、学童の先生たちにも、たいへんお世話になりました。 教室を提供する形でしたが、きれいに使っていただきました。ありがとうございます。 学童での昼食提供その4カレーライスは夏野菜がたっぷりと入って、この時期に食べたくなりますね。 手作りのオレンジゼリーは、固まり方がゆるくなってしまいましたが、味や品質には問題ないとのことです。 この昼食提供も明日で終了となりますが、最終日もその様子を学校ホームページにてお届けする予定です。 お楽しみに。 学童での昼食提供その3黙食ではありますが、元気よく食べ始めました。 いつもの給食とは違い、牛乳は出ませんが、たくさん食べてお代わりする子もいたようです。 片付けもテキパキとしていますね。 この昼食提供は八王子市としての事業です。学校の立場としても、感謝の気持ちです。 まだ、あと2回ありますね。学童の皆さん、楽しみにしてください。 学童での昼食提供その2初日は準備もぎこちなかったようですが、2日目あたりからすぐに慣れてきたようです。 みんなの配膳が終わるまで、お行儀よく静かに待てているのも、ご家庭や学童でのご指導はもちろん、ふだんの給食指導の成果だと思います。 学童での昼食提供その1期間は、今週8月1日(月)から5日(金)までの5日間です。 今年も本校の給食の委託業者の(株)トウショクさんにご協力いただいているので、子供たちにとっても、「味」はいつもどおり! 安心して、おいしい昼食をいただくことができますね。 |