6月25日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ぶたキムチどん
レタスとたまごのスープ
黒糖アーモンド
牛乳

 ご飯をしっかり食べるための、
丼物の献立です。プールも始まり
これからどんどん暑くなり、体力
がさらに必要となります。家での
食事も、給食も、しっかり食べて
元気に過ごしてほしいです。
 給食の残りは5パーセント以下
でした!

先生たちも勉強しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学芸大学の先生を講師に招き、研究会を行いました。
今日は、生活科や総合的な学習の時間で活用できる「思考ツール」の勉強をしました。先生が子供になったつもりで考えて取り組んでいました。
 子供たちが楽しい授業になるように、先生たちも勉強中です。【副校長】

先生たちも勉強しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学芸大学の先生を講師に招き、研究会を行いました。
今日は、生活科や総合的な学習の時間で活用できる「思考ツール」の勉強をしました。先生が子供になったつもりで考えて取り組んでいました。
 子供たちが楽しい授業になるように、先生たちも勉強中です。【副校長】

先生たちも勉強しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学芸大学の先生を講師に招き、研究会を行いました。
今日は、生活科や総合的な学習の時間で活用できる「思考ツール」の勉強をしました。先生が子供になったつもりで考えて取り組んでいました。
 子供たちが楽しい授業になるように、先生たちも勉強中です。【副校長】

先生たちも勉強しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学芸大学の先生を講師に招き、研究会を行いました。
今日は、生活科や総合的な学習の時間で活用できる「思考ツール」の勉強をしました。先生が子供になったつもりで考えて取り組んでいました。
 子供たちが楽しい授業になるように、先生たちも勉強中です。【副校長】

地区班別下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 不審者が近隣で現れた想定で、地区班別下校訓練を行いました。
まず、全員が帰りの荷物をもって地区ごとの教室に移動します。その後、学童に行く子だけ昇降口に集まって学童に行きます。
 その後、地区ごとに教員の引率で下校しました。万が一に備えて、練習をしておくことは大切ですね。【副校長】

4年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生と4年生がプール開きでした。(2年生のプール開きには行けず、写真が撮れませんでした。)
 強い日差しの中、水泳の学習を始めることができました。子供たちに聞いたところ、楽しみにしていた子が8割、ちょっと苦手でやだなと思っている子が2割ぐらいいたでしょうか。私からは「安全に」「めあてをもって」「この時期しかできないから楽しんで」という話をしました。
 各クラス代表の子も自分のめあてをしっかり話していました。一人でも自分のめあてが達成できるといいですね。【副校長】

4年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生と4年生がプール開きでした。(2年生のプール開きには行けず、写真が撮れませんでした。)
 強い日差しの中、水泳の学習を始めることができました。子供たちに聞いたところ、楽しみにしていた子が8割、ちょっと苦手でやだなと思っている子が2割ぐらいいたでしょうか。私からは「安全に」「めあてをもって」「この時期しかできないから楽しんで」という話をしました。
 各クラス代表の子も自分のめあてをしっかり話していました。一人でも自分のめあてが達成できるといいですね。【副校長】

4年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生と4年生がプール開きでした。(2年生のプール開きには行けず、写真が撮れませんでした。)
 強い日差しの中、水泳の学習を始めることができました。子供たちに聞いたところ、楽しみにしていた子が8割、ちょっと苦手でやだなと思っている子が2割ぐらいいたでしょうか。私からは「安全に」「めあてをもって」「この時期しかできないから楽しんで」という話をしました。
 各クラス代表の子も自分のめあてをしっかり話していました。一人でも自分のめあてが達成できるといいですね。【副校長】

3年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は「暗算」について学習していました。どうやったらより効率的に足し算、引き算ができるか、考えを出し合っていました。数を分解したり、大きまかな数にしてから計算するなど、様々な考えが出されていました。思考力が鍛えられますね。これを友達に説明する場面もありましたが、難しいという声もありました。ぜひ家で説明させてみるのもいいですね。

5年生 社会

画像1 画像1
日本の農産物の自給率、消費量の状況をグラフから読み取っていました。米の消費量がとても下がっていること、麦の自給率がとても少なく、輸入にたよっているなど、日本の農業の現状について知る機会となりました。5年生は、今年、稲作に挑戦します。体験の中で、今日の学習が役立てられたらいいですね。

6月24日(月)給食

画像1 画像1
ナン
キーマカレー
じゃがバター
野菜スープ
バレンシアオレンジ
牛乳

 給食のキーマカレーは、玉ねぎの
水分で煮るので、水を使いません。
家庭では焦げてしまうので水を加え
ますが、大量調理ではレシピも違っ
てきます。ぽってりと煮て、ナンに
つけて食べました。

セーフティ教室(4〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上学年のほうは、主に犯罪行為を防ぐ学習をしました。
万引き、自転車を勝手に乗ってきてしまうこと、落書きなどについてビデオを使って学習しました。
 低学年と同様に、不審者対応についても学習しました。【副校長】

セーフティ教室(4〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上学年のほうは、主に犯罪行為を防ぐ学習をしました。
万引き、自転車を勝手に乗ってきてしまうこと、落書きなどについてビデオを使って学習しました。
 低学年と同様に、不審者対応についても学習しました。【副校長】

セーフティ教室(1〜3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高尾警察の方を講師に招いて、セーフティ教室をおこないました。
低学年は、主に不審者対応「いか・の・お・す・し」と「か・ぼ・ちゃ」のことを教えていただきました。
 不審者対応のロールプレイでは、6人のお友達が不審者に連れて行かない見本を見せてくれました。【副校長】

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生と楽しく外国語活動の学習をしています。
「What color do you like?」「I like red!」とやり取りをしていました。
元気な声でALTの先生と英語でやり取りをしていて、とても楽しそうでした。【副校長】

6年生 日光移動教室 帰校しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の日光移動教室が無事終わりました。
 ほぼ予定通り、17時ごろバスが到着し、帰校式を行いました。
楽しい3日間を過ごせたようです。とても元気でにこやかな子供たちの顔を見ることができました。
 2日間、週末のお休みはしっかり休んで、月曜日に元気な顔で登校してほしいと思います。【副校長】

6年生 日光移動教室 帰校しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の日光移動教室が無事終わりました。
 ほぼ予定通り、17時ごろバスが到着し、帰校式を行いました。
楽しい3日間を過ごせたようです。とても元気でにこやかな子供たちの顔を見ることができました。
 2日間、週末のお休みはしっかり休んで、月曜日に元気な顔で登校してほしいと思います。【副校長】

6年生 日光移動教室 高尾山ICおりました

 「八王子JCTです。」と校長より連絡がありました。ほぼ予定通りです。
16:51【副校長】

6年生 日光移動教室

 「高坂SAを今出ました。」と校長より連絡がありました。順調に帰校できそうです。
16:14 【副校長】
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校評価

学校経営情報

学力向上関係

献立予定表

食育だより

給食レシピ