2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の校外学習はエスフォルタアリーナです。実は、私はおおるり展でしか入ったことがありません。大きな体育館があるのは知っていましたが、中は見たことがなかったので楽しみでした。
 子供たちが座っているところは、サブアリーナです。すごく広いのです。それではメインアリーナはどんなに広いのかな…。除きたかったのですが、帰りになってしまいました。【副校長】

1年生 おはなしの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生のところにおはなしの会の方が来てくださいました。
読み聞かせではなく、おなはしをしてくれるのです。
 本をまるで読んでいるように、楽しくお話をしてくださっていました。1年生も楽しく聞いていました。【副校長】

6月13日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ミルクパン
フィッシュ&チップス
まめサラダ
ミニトマト
牛乳

 毎月、世界の料理を作って
います。今回は、オーストラ
リアの献立です。
 移民の多い国で、世界中の
料理が作られているそうです。
今日のフィッシュ&チップス
はイギリスから伝わった料理
です。

2年生 生活科 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のまちたんけんは、横山南市民センターまでいきました。
市民センターでは、係の人がいろいろなお部屋を案内してくれました。そして、部屋の利用者さんにも、利用しているところの様子を見せていただきました。
 椚田小らしく、お行儀よく見ることができたかな?【副校長】

2年生 生活科 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のまちたんけんは、横山南市民センターまでいきました。
市民センターでは、係の人がいろいろなお部屋を案内してくれました。そして、部屋の利用者さんにも、利用しているところの様子を見せていただきました。
 椚田小らしく、お行儀よく見ることができたかな?【副校長】

2年生 生活科 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のまちたんけんは、横山南市民センターまでいきました。
市民センターでは、係の人がいろいろなお部屋を案内してくれました。そして、部屋の利用者さんにも、利用しているところの様子を見せていただきました。
 椚田小らしく、お行儀よく見ることができたかな?【副校長】

2年生 生活科 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のまちたんけんは、横山南市民センターまでいきました。
市民センターでは、係の人がいろいろなお部屋を案内してくれました。そして、部屋の利用者さんにも、利用しているところの様子を見せていただきました。
 椚田小らしく、お行儀よく見ることができたかな?【副校長】

2年生 生活科 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のまちたんけんは、横山南市民センターまでいきました。
市民センターでは、係の人がいろいろなお部屋を案内してくれました。そして、部屋の利用者さんにも、利用しているところの様子を見せていただきました。
 椚田小らしく、お行儀よく見ることができたかな?【副校長】

2年生 生活科 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のまちたんけんは、横山南市民センターまでいきました。
市民センターでは、係の人がいろいろなお部屋を案内してくれました。そして、部屋の利用者さんにも、利用しているところの様子を見せていただきました。
 椚田小らしく、お行儀よく見ることができたかな?【副校長】

1年生 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大好きな図書の時間。
 今日は、学校司書の先生も来てくれています。
みんな静かに思い思いの本を読んでいました。【副校長】

6月12日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ハヤシライス
ジュリエンヌスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

 ジュリエンヌスープは、千切り
野菜のスープです。野菜がたっぷ
り食べられて、千切りなので野菜
のうまみがたくさん出ています。
煮るときは、野菜からいやなにお
いが出ないように、なるべく沸騰
させないで時間をかけて煮ていま
す。
 画像は、ハヤシライスです。ご
飯にたっぷりかけて、一人分の給
食をしっかり食べてほしいです。

6月11日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
あじの梅照り焼き
ウインナーと野菜のおかかあえ
呉汁
牛乳

 あじは、食べやすいフィレを
焼きました。フィレでも小骨は
たくさんあります。おはしを上
手に使って魚の骨を取り除ける
と、よいですね。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週に行く、まちたんけんに向けての学習です。
子供たちがよく行くところ、お気に入りのところを学区域地図にいれていっています。子供たちの話をきいていると、お店が多いようです。しかも食べ物屋さん…。【副校長】

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生の伴奏で、「♪なべなべ底抜け♪」と元気に歌って友達と手をつないでぐるっとひねります。先生が音で指示した人数の組み合わせになるので、人数が多いと難しいです。音楽は音を楽しむ。しっかり楽しんでいました。【副校長】

5年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 数字の言い方を覚えていました。
13と30などなかなか子供たちには難しいようです。thirteenとthirtyは、ネイティブの発音でさらっと言われてしまうと正直、私は区別がつきません…。【副校長】

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も分数のわり算です。
 計算の仕方を考えていました。分数のわり算は、わる数の逆数をかければいいのですが、どうしてそうなのかを考えることが重要です。今まで学習した計算のきまりなどを活用して、一生懸命考えていました。【副校長】

2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級会で相談して決めた「しっぽとり大会」
 今日は、役割分担をしっかりし、練習をして臨んだ本番でした。
 緑チームが勝ったようでした。学級で相談して決めたことを、実際におこなって、取組を褒める(次にいかす)ことが、学級活動の一つの目標です。2年生なりに、しっかり頑張っていました。【副校長】

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文の教材に取り組んでいました。
 要点をつかんで、筆者の論を理解することが説明文教材のポイントです。
段落ごとのキーワードをもとに、要点をつかむ学習をしていました。【副校長】

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数と計算の一番難しい「分数の割り算」の学習が始まったようです。
3年生の時に、わり算は「わける」ものと「同じ数ずつとる」ものと学習しました。分数では、「わける」ことが理解が難しくなります。(小数でも同じでした。)1あたりを求めるのがわり算であると考えなくてはいけません。それが難しいのです。【副校長】

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生と一緒に楽しく学習していました。
「Rock Scissors Paper 1,2,3」の掛け声でじゃんけんをしてゲームをしていました。
私が小学生時代に外国語教育があれば、もう少し英語が好きになったでしょうか…。【副校長】
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校経営情報

献立予定表

食育だより

給食レシピ