4月15日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
せきはん
いかのまつかさ焼き
キャベツとベーコンのソテー
かきたま汁
牛乳
 
 入学、進級祝いに赤飯を炊きました。
せきはんの豆は、「ささげ」です。皮が
はじけないので、炊きこんでもきれいな
豆の形で仕上がります。炊きこむ前にゆ
で汁をとって、もち米に赤いきれいな色
をつけます。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に、1年生の交通安全教室が行われました。高尾警察、地域の交通安全協会の方々に横断歩道のわたり方や交通ルールなどを丁寧に教えていただきました。
 「右、左、右」を見て、手をあげて横断歩道を渡ること、赤信号で止まっているときは、一歩下がって待つことなどを学びました。今日からコース別の下校ではなくなります。今日学んだことを、もう一度確認し、交通安全に気をつけて登下校できるようにしていきたいと思います。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、1年生がいよいよ全校児童の仲間入りをする対面式を行いました。花のアーチをくぐり、温かい気持ちで迎えることができました。お兄さん、お姉さんの前に立った1年生は、ちょっぴり緊張気味でしたが、「よろしくお願いします」の挨拶がしっかりできました。今日から休み時間は外で元気に遊ぶことができます。楽しい学校生活を過ごしてくださいね。

対面式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が前に並び、児童会からお話があり、1年生からも元気にあいさつがありました。
 校長先生からの「椚小しぐさ」のお話を聞きました。さわやかにあいさつができる椚田小の1年生になってほしいと思います。
 最後に音楽委員会の伴奏で516人で校歌を歌いました。暖かい春の日差しの中で、子供たちは1年生を迎え入れることができました。【副校長】

対面式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に1年生と2年生以上との対面式を行いました。

5年生が青空のもと、花のアーチを作って1年生を迎えてくれました。
今日から中休みや昼休みに遊ぶ姿が見られそうです。【副校長】

4月12日(金)給食

画像1 画像1
ドライカレー
わかめとコーンのサラダ
フルーツミックス
牛乳

 今日から1年生の給食が始まりました。
ボランティアの方々に手伝っていただき
ながら、上手に準備と会食ができました。
2クラスともよく食べてくれて、元気な
1年生です!

4年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近くの川まで校外学習に来ました。
川沿いの公園で自然を見つけていました。
花を観察したり、川に生き物たちを見つけたりしていました。【副校長】

4年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近くの川まで校外学習に来ました。
川沿いの公園で自然を見つけていました。
花を観察したり、川に生き物たちを見つけたりしていました。【副校長】

4年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近くの川まで校外学習に来ました。
川沿いの公園で自然を見つけていました。
花を観察したり、川に生き物たちを見つけたりしていました。【副校長】

4年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近くの川まで校外学習に来ました。
川沿いの公園で自然を見つけていました。
花を観察したり、川に生き物たちを見つけたりしていました。【副校長】

新しい漢字にチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室を訪問。『書』という新しい漢字を練習しているところでした。一つ学年が上がると、画数の多い漢字が多くなり、難しくなってきます。集中してしっかり練習する子供たちに「しっかり書けているね」「形が整っていて素晴らしい」と声をかけると、益々張り切って取り組む子供たちでした。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が勾玉づくりをしていました。

 紙やすりで石を削って、それぞれの形を作っていました。
手を真っ白にしながら丁寧に削っていました。出来上がりが楽しみです。【副校長】

4月11日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
きびごはん
さんまのつつに
きゅうりの生姜風味
なめこ汁
牛乳

 さんまのぶつ切りを、昆布、
しょうが、にんにくと調味料
で、骨まで軟らかく煮ました。

4年生の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は4年生の様子を見に行きました。

 今日の献立は「きびご飯、秋刀魚のつつに、きゅうりの生姜風味、なめこ汁」でしたが、さんまを減らす子が多かったようです。放送委員会の放送では、「体にいい、頭がよくなる」と話していましたので、ぜひおいしく食べられるようになってほしいと思います。私は大好きです。【副校長】

5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なにやら地球儀を熱心に覗き込んで探しています。

黒板を見てみると、「わたしたちの国土」と書いてあります。気づいたことを発表していました。
「○○大陸って書いてある。」「ソマリアって国はカタカナのフの字みたいな形をしている。」「日付変更線って?」などと子供たちの発想からどんどん学習課題が出てきていました。【副校長】

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室では国語の詩の学習をしていました。
谷川俊太郎さんの「どきん」という詩を読み取り、視写していました。

丁寧な字で視写をしていました。クラス替えがありましたが、落ち着いて書くことで集中力も高まっています。【副校長】

身体計測・視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の翌日、さっそく身体計測と視力検査を行いました。
写真は4年生ですが、1年生以外の全学年が行いました。専科の先生やくぬぎ学級の先生たちが補助に入りました。

 終わった子に「大きくなっていた?」と聞くと、「大きくなった!」と元気よく嬉しそうに返事をしていました。【副校長】

4月10日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
味噌ラーメン
鶏肉の大豆炒め
ナッツポテトのおかかバター
牛乳

 ナッツポテトのおかかバターは
レシピをアップしましたので、ご
家庭でもお試しください。

 画像2枚目は、きのうの「のら
ぼう和え」の、茹でたのらぼうで
す。(給食の画像撮り忘れました)
多摩のおいしい野菜「のらぼう」
は、菜の花の仲間ですが、味が濃
くて地元で愛されているご当地野
菜です。あきる野市などの西多摩
で生産が盛んですが、八王子でも
作られています。
 「のらぼう和え」の残りは2%
と少なく、椚田小の子どもたちも
気に入ってくれたようでした。

5年生の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から給食が始まっています。昨日は教室に行けなかったので、今日は「突撃!5年生のお昼ごはん」をしてきました。

 今日の献立は「味噌ラーメン、鶏肉の大豆炒め、ナッツポテトのおかかバター」です。このクラスはすでにほとんど完食状態。職員室の余りぶんまで取りに来ていました。よく食べるクラスは元気があるクラスです。楽しみです。【副校長】

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持ち上がりクラスの6年生は、さっそくお勉強です。

 今日は算数の学習をしていました。3クラスを4展開で学習しています。
今日からの単元は、「対称の形」の学習です。
 今まで様々な図形を学習してきましたが、多くの形が対称になっています。人間が作り出したもの、美しいと感じる形はどうやら対称の形になっているものが多いようです。子供たちも、なんとなく対称の形はわかっているようですが、算数ですからこれから論理的に理解していきます。【副校長】
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

5年 学年だより

学校経営情報

献立予定表

食育だより

給食レシピ