10月6日(金)の給食
今日の献立
シーフードピラフ・ピザポテト・大根ゴマサラダ くだもの・牛乳 「目」について・・・保健室より
今、保健室の前の廊下の壁に、「目」についての掲示がされています。10月10日は、「目の愛護デー」になっており、この機会に合わせて、養護教諭の先生が「目の健康」、「見え方の不思議(錯覚)」、「視力の状態」に関する情報を、工夫して掲示してくれました。クイズ形式になっているものもあります。
みなさん、ぜひ見てみましょう! 事後の学習&事前の学習 2今日は、しおりを使いながら、どうなルートで行くのか、どんな駅や場所を通っていくのかを確認したり、覚えたりしました。 ルートを知ること、意識することで、見通しをもった行動ができるようになります。 見通しを持てるようになると、自ら気づいたり、考えたり、判断したりする力になり、主体的な態度で活動に参加する姿が期待できます。 1年生、がんばれ! 事後の学習&事前の学習 1集団での行動については、うまくできなかったことは次に生かし、しっかりできたことは、自信にする。そんなことを大切にしながら振り返りました。 また、しおりを使って、クイズラリーの答え合わせをしたり、動物の様子を思い返したりする活動に取り組み、事後の学習をまとめていきました。 色づき 少しずつ校庭の木々に目を向けると、少しずつですが色づき始めていることに気づきます。種類によって色づくタイミングは違うのだと思いますが、これからこの時期ならではの自然の鮮やかさを目にすることができるのでしょう。 2年生活科見学11行きのバスは、先生がまとめて支払いをしましてが、帰りは班ごとに自分たちでバス代を払いました。スムーズに出せない人もいましたが、それも貴重な経験です。 無事、全員学校に到着できました。こらから頑張って欲しい課題もありますが、全体として成長を感じることができた1日でした。 これからのさらなる成長への期待感が高まります! 2年生活科見学10さぁ、次のミッションは! 2年生活科見学92年生活科見学810月5日の給食
今日の献立
舞茸ごはん・ししゃもの磯辺揚げ・もやしの辛し和え 小松菜汁・牛乳 2年生活科見学7さあ、お弁当です。 2年生活科見学62年生活科見学5仲良く、協力して行動できるかな? 2年生活科見学42年生活科見学32年生活科見学2「どこでバスを降りるの?」とたずねると、「・・・うーん・・。」 自分たちで、見通しを持ちながら行動すること。今日のたいせつな勉強です! 2年生活科見学1今日は、2年生が生活科見学で、多摩動物公園に行きます! 10月4日(水)の給食
今日の献立 十五夜献立
菜っ葉飯・鮭の塩焼き・鶏肉と里芋の煮物・ 月見団子・牛乳 今晩は十五夜。お月様は見えるでしょうか。 給食では、黄粉と黒蜜のお月見団子を作りました。 もちもちのお団子に、黄粉と黒蜜はまるで 信玄餅! とてもおいしかったです。 運動会の思い出たけのこ学級でも、当日の写真などを見て、振り返りをしながら、作文や絵日記にして思い出を表現しました。 絵を見たり、文章を読んだりしていると、あの日の様子がよみがえってくるようです。それだけ、子供たちの表現というのは、新鮮で、豊かなものです。 たてわり班遊び |
|