ホームページは随時更新中です!

秋になると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月に入りました。この前まで、プールや夏休み明けなど言っていたのに、もう秋です。季節も変わり、肌寒くなってきました。

 秋になるとすぎの子学級は、八王子特別支援学級合同運動会に参加します。そのチラシも自分たちで作り、近所にチラシを張ってきました!スーパーや病院、交番など、自分で書いたものが公共の場に貼ってもらえると、嬉しいものです。
 運動会への意欲も、高まります。練習も着々と進んでいます。

 ご協力してくださった地域のみなさま、ありがとうどざいました。
 10月19日(木)に出場します。応援よろしくお願いします!!

 音楽では、秋の曲を歌い、朝会で校長先生も言っていた校庭の木々の色の変化を思い出していたのではないでしょうか。

 急な気温の変化で風邪を引きやすくなっているので、体調を崩さないように気を付けましょう。

9月28日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

栗ごはん
夕やけ小やけ焼き
お吸い物(桑の葉団子入り)
野菜のおかかあえ
牛乳
プルーンです。
10月1日は、八王子市の市制記念日で、今年は、市制100周年になります。
給食では、一足早く、秋らしい献立で、お祝いです。

青少対 3校合同行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、石川中学校で石川中学校、小宮小学校、宇津木台小学校の3校で合同の防災訓練が行われました。防災士の方が3名いらっしゃってご指導いただきました。

 まずは出火時の火の消し方について学びました。バケツが近くにない時にビニール袋に水を入れて火に向かって投げることで消火することができるそうです。実際に一人一人水を入れたビニール袋を投げてみましたが、なかなか火のパネルに当たらなかっったり、水が多すぎて遠くまで飛ばなかったりと思ったより難しかったです。この方法を使う際には自分の身に危険が及ばないようにするために、火から5mほど離れて行うことが重要です。
 また、水が入った訓練用の消火器の使い方も学びました。火事が発生した際には煙が上のほうに上がるため、低い姿勢で火に向かってホースを向けます。この時も必ず自分の身の安全を守ることが第一だと学びました。

 次に、体育館で防災クイズに挑戦しました。3校合同でチームを作り、クイズに答えていきます。だんだんと難しくなる問題に答えていきながら、地震や火事が発生した際の正しい行動について学ぶことができました。

 最後に、防災士の方からもしもの時のために「地域の人にしっかりと挨拶をしましょう」というお話がありました。挨拶をすることで顔を覚えてもらうことができ、コミュニケーションが生まれます。それによってもし災害時に一人であっても地域の人に助けてもらうことができます。また、自分たちも地域に住む高齢者の方々を助けるきっかけができるかもしれません。
 日ごろから防災、減災の意識をもって生活をしていかなければならないなと改めて感じました。ご家庭でもぜひこの機会にお話をしていただけたらと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/3 プラネタリウム(6)
10/4 委員会
10/5 社会科見学(4) 姫木平事前検診(5)
10/6 集団下校訓練