6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

9月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ふきよせおこわ
ごじる
さつまあげのにつけ
くだもの(プルーン)
ぎゅうにゅう

今日はくりをいれたふきよせおこわです。「ふきよせ」というのは風で落ち葉や木の実がふきよせられる様子をあらわした料理です。くりは5000年前の縄文時代からたべられていたといわれる歴史ある食べ物です。かぜ予防のビタミンC・つかれをとるビタミンB1・老化防止のビタミンB2・おなかのそうじをする食物繊維など1つぶにたくさんの栄養がつまっています。
ふきよせおこわのレシピをのせました。ぜひ、作って食べて、秋を感じてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

授業

給食献立

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

給食レシピ

PTA