膨らむつぼみ・ちらほら花びら

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の小さな桜の木の蕾が大きくなり、色付いてきました。少しですが、開いた花もありました。ソメイヨシノはまだですが、種類によっては、咲き始めの準備が整っているようですね。

全校朝会

画像1 画像1
今日は、3月13日(月)です。週明けは、日差しがなく、少々寒い朝となりました。でも、たかくらキッズは、寒さに負けず、頑張るのだ!
今日の全校朝会では、宮田副校長先生が子供達に向けて話をしました。
まず、「学校で学習する、学ぶのは、なんのためでしょう?」という問いから始まり、自分の幸せのため、そして全ての人たちの幸せのために、今の学びがあり、大切であるということを話してくれました。
次に、来年行われる平昌に冬季オリンピック・パラリンピックや、3年生後の東京オリンピック・パラリンピックに話題に触れながら、努力をして、目の前の物事に取り組んでいくことの大切さについて話してくれました。
努力をすることが、学びの質を高め、それが大きな幸せにつながっていく。素敵なことです。
そんな思いをもちながら、一日一日を過ごしていきたいですね。

3月13日(月)の給食

 今日の献立
 ビビンバ・くずきりスープ・くだもの・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、クリーン活動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3月12日(日)です。今日は、今年度最後の青少対第一地区クリーン活動を行いました。大人と子供達、合わせて70名を超える参加があり、素晴らしいです!
高倉小学校から、第一中学校まで 、2つのルートに分かれて、ゴミを拾いました。
やっぱり、タバコの吸い殻が多い!
第一中学校では、美味しい豚汁を食べて、解散となりました。
お疲れさまでした!

6年生奉仕活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
磨き終わった後は、とても綺麗になっていました。使うのが気持ちよさそうです。
お疲れさまでした!ありがとう!

6年生奉仕活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業を前にして、学校のために活動をしようということで、6年生が奉仕活動に取組みます。
ステンレス製のシンクがあるところを綺麗に磨く仕事です。6年生全体では来週取り組みますが、たけのこ学級の6年生は一足先に取り組みました。たけのこ学級の各教室の水道、1階廊下の水道を分担して作業をしました。

お手紙をありがとう!

画像1 画像1
今日は、3月10日(金)です。今週も、あっという間に終わってしまったような気がしています。
今日、給食の後たけのこ学級の3年生が校長室に来てくれました。素敵なお手紙を読んで、手渡してくれました。
ありがとう!うれしかったです。

3月10日(金)の給食

 今日の献立
 カレーライス・福神漬け・豆腐と水菜のスープ・
 ヨーグルトと黄桃缶・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木)の給食

 今日の献立
 わかめご飯・笹かまぼこの南部揚げ・女川汁・野菜のいろどりあえ
 牛乳

 3・11 6年前、福島・宮城地方に大きな地震がおきました。
 甚大な被害がありました。6年経ったいま、復興に向け頑張って
 います。
 今日は、女川から 笹かまぼこ・さんまのすり身を取り寄せ、
 南部揚げ・女川汁をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ学級歩行学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
公園では、遊具で自由に遊んだり、ドッジフリスビーや大縄跳びをみんなで楽しんだりしました。
楽しかったね。

たけのこ学級歩行学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3月9日(木)です。いい天気!気持ちが良いです。
今日、たけのこ学級は、歩行学習で、地域にある公園に歩いて出かけました。
6年生と一緒に校外へ出かけていくのは、本当にこらが最後かな。
交差点や踏切の渡り方など、丁寧に確認しながら歩きました。

あと10日!

画像1 画像1 画像2 画像2
カウントダウンカレンダー。明日から一桁になっていきますね。
しっかりと、胸を張って離陸できるよう、全力投球で行きましょう!

今年度最後の委員会活動 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
委員会活動も来年度は、今の5年生たちがリーダーとなっていきます。4月に担う役割はそれぞれ変わるとは思いますが、取組む姿勢、心構えをしっかりもちながらリードしてくれることを期待したいです。
6年生のみなさんは、1年間委員会をリードしてくれましたね。お疲れさまでした。
ありがとうございました。

今年度最後の委員会活動 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、今年度の委員会活動。委員会によっては、常時活動としての仕事はまだ続きますが、全員で集まって活動するのは今日が最後です。
作業をしたり、振り返りをしたりしながら活動をしました。

やっぱりお日様は暖かい

画像1 画像1
今日は、3月8日(水)です。
昨日、一昨日と雲が多かったのですが、今日は気持ちの良いお日様の光が差し込んできます。気温は少々低いようですが、頑張っていきたいなぁ。

3月8日(水)の給食

 今日の献立
 北海道のお赤飯・ししゃもの磯辺やき・いも団子汁・
 野菜のだし醤油漬け・牛乳

 姉妹都市・北海道の苫小牧。今日は、北海道の料理で給食です。
 北海道では、赤飯に甘納豆を入れるそうです。給食では、              小豆の甘納豆を使いましたが、金時豆などが使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火)の給食

 今日の献立
 じゃこごはん・厚焼き玉子・はっちくん味噌汁・野菜の香り漬・牛乳
画像1 画像1

あと11日

画像1 画像1
今日は、3月7日(火)です。今朝は、どんより曇り空。寒い朝となりました。
昨日から、卒業に向けた学習として、卒業式の練習が体育館で始まりました。
2時間目に5年生たちが会場作りをしてくれた体育用。思えば1年前の今頃、自分たちも会場作りに取り組みながら、1年後の自分の姿をイメージし始めたのでしょう。その時からすでに、卒業に向けた学習がスタートしていたんですね。
あと、11日。みんなで努力し、素敵な時間を過ごしていきましょう。

5年生の力

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目、体育館での様子です。いよいよ始まる卒業式の練習を前に、5年生が会場作りの作業に取組みました。
体育用のマットを倉庫へ運び入れたり、パイプ椅子を並べたりと、みんなで頑張って作業を進めました。
6年生にとって、素晴らしい卒業式にしていくためには、5年生の皆さんの力が必要です。
そして、1年後には自分たちが、主役として卒業式を迎える立場になるということを感じながら、参加してほしいな、と思っています。
自分の1年後を思い描く気持ち、そのためにどうあるべきかを考えることができれば、卒業式と向き合う姿勢は、自然とできていくはずです。
5年生のみなさん。頑張りましょう。
期待しています。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3月6日(月)です。朝から雲の多い一日となりました。
今日の全校朝会、朝の挨拶をした後、校長がいつものように話すのではなく、ちょっとした活動をしてみました。「校長先生から指令を出します!」というと、1年生たちは「しれい?」と不思議そうな顔をしていましたが、とにかくやってみました。
指令1は、「クラスで丸くなって全員で手をつなぐ」でした。これはわけなくクリア。
指令2は、「学年でひとつの丸になって、手をつなぐ。必ず、たけのこ学級の人にも声をかけて、同じ学年で一緒に丸になること」でした。少し時間はかかりましたが、クリア。
指令3は、「全校で大きな丸になって手をつなぐ!大人も入ること!」でした。右往左往する姿も見られましたが、しばらくすると、校庭いっぱいの大きな丸ができました。
担任の先生方にも予告なしでやってみましたが、みんな楽しそうに取り組んでくれて、良かったなと思いました。
最後の指令は、「最初の並び位置に20秒以内に戻る!」でしたが、さすが高倉の子供達。バッチリクリアでした!
生活指導の先生からは、3月の生活目標についてのお話がありました。この時期に教室を綺麗にすることの意味、大切さ、心構えについて学ぶことができめして。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業日始

学力向上計画・授業改善プラン

学校だより

学校経営計画

給食献立表