6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
マーガリンパン
ジャーマンポテト
ミネストローネ
キャンディナッツ
ぎゅうにゅう

今日のナッツはカシューナッツです。カシューナッツは別名「マガタノキ」といわれています。花が落ちた後に根元の部分がピーマンのような形に大きくなり、熟すとりんごのような香りがするので、「カシューアップル」ともよばれているそうです。このカシューアップルの先にぶらさがっているのが、かたいからをかぶったカシューナッツ。種が実の外にあるなんて、なんともふしぎですね。

9月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
おやこどんぶり
みそしる
キャベツとエリンギのいためもの
ぎゅうにゅう

みその中には、大豆の栄養がまるごと入っているだけではなく、乳酸菌や、こう菌などもふくまれています。それらは、からだの中で健康に役立つ様々な働きをしてくれます。みそには、胃を守って、消化を助ける働きもあります。おかずが豊富になった今ではみそは調味料と思われていますが、江戸時代には大切なたんぱく源のおかず的なものとされていたようです。具をたっぷり入れたみそ汁はりっぱなおかずになりますね。


9月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
こだいごはん
えのきのつくだに
ししゃものいそべやき
ビーフンいため
ごもくにまめ
ぎゅうにゅう

古代米には、赤米・黒米・緑米などがあります。赤米は、昔はお祝いのときに食べられていて、お赤飯のルーツだといわれています。黒米は、胃腸を丈夫にし体を強くするので、薬のようなものでした。米つぶだけでなく、稲穂(いなほ)も赤や黒で、古代米の稲穂の色で田んぼに大きな絵をえがく「田んぼアート」というものがあります。今日のこだいごはんには、赤米と黒米を入れました。

9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
えだまめごはん
ますのしおやき
たまこんに
いもにじる
ぎゅうにゅう

今日は山形県の郷土料理です。山形県は、東北地方にあり、雪が多く降る県です。さくらんぼ・洋ナシ・米・えだまめ・米山牛など、いろいろな農産物が作られています。山形県では、枝豆のことを方言で「だだちゃ」といいます。「お父さん」という意味です。お米作りも盛んで、今日のお米は、山形県産の「はえぬき」です。桜鱒も有名で、塩焼きにするとおいしい魚です。芋煮は里芋とお肉を使った具だくさんの汁物で、大なべで作り、みんなで食べる「芋煮会」が有名です。玉こんにゃくは山形独特の形で、今日はしょうゆ・さとう・酒でコトコト煮たシンプルなものでしたが、みんなとってもよく食べてくれました。

9月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
そぼろごはん
みそたまじる
やさいいため
ぎゅうにゅう

今日のみそしるには、卵が入っています。いろいろな料理に使われる卵は、古くから食べられていました。西ヨーロッパでは、ギリシャ時代の料理にも使われていたようです。日本では、安土桃山時代に、カステラが伝わった時、その材料として使うようになりましたが、家庭の食卓にのぼったのは、明治時代になってからのようです。卵は体の中で血や肉になるたんぱく質や鉄分が多く含まれていて、1日1個食べると良いといわれています。

9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
キャロットライスクリームソースかけ
ジュリエンヌスープ
フレンチポテト
ぎゅうにゅう

牛乳には体に必要な栄養が、たくさんふくまれています。その中でもカルシウムは体に吸収しやすい形になっているので、骨や歯の成長に役立ちます。また、体の成長を助けるビタミンB2もたっぷりふくまれています。牛乳から作ったクリームソースをごはんにかけて、めしあがれ!

レク集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日(木)、レク集会がありました。
 今回のレク集会では、「お絵かきリレー」をしました。お題は・・・完成した作品を見るとはっきり分かりますね。どの班も協力して上手に描き上げました。2学期初めてのたてわり班での活動を楽しみました。

4年3組研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月7日(水)5校時、4年3組で国語の研究授業が行われました。
 今回の授業は、「ごんぎつね」でした。授業では、最後の場面のきつねのごんが、兵十に撃たれてしまう場面を話し合いました。最後は、話し合ったことをもとに、「ごん日記」を書いてごんの気持ちを考えることができました。

9月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
ふりかけ
かんこくふうにくじゃが
ちぐさあえ
くだもの(れいとうみかん)
ぎゅうにゅう

今日の肉じゃがは、韓国風にしてみました。日本の肉じゃがと違うところは、にんにくやごま油で香りを強くし、トウバンジャンで辛味を出し、肉はバラ肉を使っています。独特の香りを楽しんでください。

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
 各教室前の廊下に、子供たちが夏休みに頑張って作った作品や、自由研究を展示しています。子供たちも鑑賞のルールを守って、作品を見て回りました。来年はどんな物を作ろうかな?何について調べようかな?と考えながら見るのもいいですね。

 夏休み作品展は明日までです。ぜひお越しください。

9月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
スパゲティミートソース
わかめスープ
ヨーグルトブルーベリーソース
ぎゅうにゅう

ブルーベリーは春になると、白やうすピンク色の花が咲いて、6〜9月ごろに紫色の実がなります。ジャムやお菓子の材料にもなりますが、生でも食べられます。ブルーベリーには、「アントシアニン」というものがたくさん含まれています。「アントシアニン」は、目に良い働きをしたり、病気を防いだりする働きがあります。小さいけれど、健康に役立つ成分がたっぷりです。今日は八王子でとれたブルーベリでソースをつくりました。

9月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
せきはん
さばのみそやき
いりどり
きゅうりなんばん
くだもの(れいとうみかん)
ぎゅうにゅう

8月に、ブラジルのリオデジャネイロでオリンピックが行われ、八王子市ゆかりの選手が6名出場し、大活躍でした。また、高校野球では、八王子学園八王子高等学校が西東京大会で優勝し、八王子市にある学校から初めて甲子園に出場しました。
お赤飯は、お祝いのときや特別な日に食べられる料理です。たくさんの感動をありがとう!の気持ちを込めて、今日はみんなで一緒にお赤飯をたべましょう。

9月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<こんだて>
マーボーどんぶり
ワンタンスープ
くだもの(きょほう)
ぎゅうにゅう

2学期の給食が始まりました。早ね早起きをして、朝食をしっかり食べ、学校の生活のリズムにもどしていきましょう。
今日は、防災の日です。災害が起きた時の非常食のひとつに「アルファ化米」というものがあります。「アルファ化米」は水をそそぐだけでごはんができて食べることができます。今日のマーボー丼のごはんは、アルファ化米のごはんです(給食では、しっかり加熱しましたが・・・)。一番下の写真は、アルファ化米炊き出しセットに入っていたものです。この機会に防災について考えてみましょう。

2学期始業式

 8月29日(月)、長い夏休みも終わり2学期がスタートしました。

 始業式では、5年生の代表児童が1学期の反省と2学期の決意を立派に発表しました。校長先生からも、目標を掲げて生活することについてお話がありました。自分の目標をしっかり立て、目標に向かって励む2学期を送ることができるといいですね。
 
 始業式後には、山田小合唱団の表彰が行われました。土曜日や夏休みに熱心に練習に取り組んでいた山田小合唱団は、NHK全国学校音楽コンクールに出場し、奨励賞を受賞しました。11月の音楽会での発表もお楽しみに!

 4校時には引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

日光林間学校〜その17〜

画像1 画像1
 予定より少し早く学校に到着し、閉校式を行いました。迎えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。この3日間で、友達を思いやったり、自分から進んで行動したりと、6年生らしい姿がたくさん見られました。仲間との絆も深まった林間学校でした。

 今日は3日間の疲れをしっかりとりましょう。明日から6年生にとって小学校生活最後の夏休みです。素敵な夏休みを!

日光林間学校〜その16〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富弘美術館で星野富弘さんの生き方を学びます。お気に入りの詩は見つかったでしょうか。見学の後は、草木ドライブインでカレーを食べて帰ります。

日光林間学校〜その15〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本の富国強兵を支えた足尾銅山で学習!トロッコでの移動!
銅山の中は、ひんやりしています!

日光林間学校〜その14〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2泊3日、お世話になった自分たちの部屋を協力してきれいに片付けました。
釜屋旅館さん、ありがとうございました。

宿を出発して、二荒レストセンターでお土産選びです。

日光林間学校〜その13〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事の片付け。

私たちの班が一番きれいに片付けられた!
と自信満々の3つのテーブル。

どこのテーブルもきれいに片付けられました。


日光林間学校〜その12〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日光彫の様子です。みんな真剣!
良い作品ができました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

授業

給食献立

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

給食レシピ

PTA

学校より