毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。
カテゴリ
TOP
学校生活
給食室より
緊急連絡
最新の更新
書き初め展始
児童朝会1月13日
1月9日(金)給食
一斉下校訓練
3学期始業式
生活指導
2学期終業式
12月24日2時間目
みんなで楽しく・縦割り班遊び
12月19日(金)給食
12月18日(木)給食
12月17日(水)給食
12月16日(火)給食
2学期最後の元八スポーツタイム(МST)
12月16日児童朝会
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
書き初め展始
各教室前に子供たちの作品が展示されています。本日より学校公開日までです。保護者の皆様にはすでにお便りでお知らせしていますが、期間内の子供たちが活動中の時間帯にご参観ください。公開日以外で参観される場合は、事務室か職員室にその旨お声かけ下さるとありがたいです。写真は低学年の展示風景です。
児童朝会1月13日
連休明けですが、遅刻者も少なく子供たちは元気に登校してきています。校庭の具合が悪く、体育館での朝会になりました。今朝の校長講話は、外で元気に遊ぶことについてです。これは今月の生活目標です。今まで赴任した学校の中には、校庭がゴムでできている学校や校庭が狭くて何かのたびにサッカーゴールを移動していた学校、休み時間の遊び場に屋上を使っている学校などがあったこと。それに対して元八小は校庭はとても広くて恵まれているけれどもこの時期地面が凍り、お昼前になるととけてきてしまうので休み時間にはどこで遊ぶかなど子供たちが考えて選ばなければならないとのお話でした。毎年のことではありますが、この時期外で元気に遊ぶことは大切なことです。担当者からも今週先生たちで校庭の整備を行うこと、来週には2つの約束を守って元気に遊んでほしいことなどの話がありました。約束は2つです。校庭でぬかるんでいるところには入らないこと、校舎に入る時は靴底の土をしっかり払って入ることです。来週は縄跳び週間が始まります。遊び場を選んでしっかり遊ばせたいものです。側溝にたまった砂などをまいたりしてできる努力をしながら、毎日休み時間には子供たちを外で遊ばせたいと思っています。
1月9日(金)給食
今日の給食は、
七草ぞうすい・豆腐の田楽焼き・うま煮・牛乳・みかん です。
今日から3学期の給食が始まりました。
七草かゆは、本来は7日の朝に食べるものですが、給食ではぞうすいとして野菜や鶏肉などを入れて作りました。
七草のうちすずな(かぶ)、すずしろ(大根)、せりの3種類を入れました。
また、大根は、八王子産のものを使いました。
一斉下校訓練
1月8日4時間目です。12時5分、一斉下校を開始しました。今年度最後の一斉下校訓練です。また本日から、放課後子供教室が開催されます。参加のお子さんは、昼食を済ませてから参加するようにしてください。
3学期始業式
明けましておめでとうございます。新しいお友達が入り、在籍児童607名で出発です。校長講話は、この2日間で体のリズム・心のリズムを整えようというお話でした。インフルエンザも流行しているようですが、健康に気をつけて3か月間をしっかり過ごせるようにしたいものです。心のリズムも大切です。何かを頑張るぞ!という気持ちをもって頑張ってほしいとのことでした。寒い毎日が続いていますが、校庭の木々はすでに春への準備を進めていて、プール前の木には小さなつぼみもついているとのことでした。寒い体育館ではありますが、子供たちの美しい校歌の歌声が響きました。6年生はこの後、この校歌を歌うのは卒業式の日となります。一人一人の子供たちにとって実り多き3学期となりますよう、お子様へのお声かけをよろしくお願いいたします。
<<
2015年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
学年だより
5年生 学年便り 冬休み直前号
5年生学年便り 運動会特別号
5年生学年便り 10月号
5年学年便り 5月号
5年生学年便り4月号 その3
5年生学年便り4月号 その2
5年生学年便り4月号 その1