12月11日の給食とうふの真砂揚げは 小さいけれどいろいろな食材を使っています。 とうふ、とりにく、ちりめんじゃこ、えび、たまねぎ、にんじん、しいたけ、片栗粉、 酒、塩が入っています。 野菜はみじん切りにし材料をよくこねて 丸め油で揚げます。 12月10日の給食たくあんとキムチをいためてごはんにまぜて キムタクごはんにしました。 キムチは乳酸菌による発酵食品で、おなかの調子を整えてくれます。 12月9日の給食今日は世界無形文化遺産に登録されているメキシコ料理です。 メキシコ料理 1、とても長い歴史をもっている 7000年前から語りつがれている伝統がいまも残っている食文化です。 農業や儀式、生活にとけこみ、ずっと受けつがれてきました 2、3つの食べ物が基本! とうもろこし、豆、とうがらしの3つが基本の料理です。 タコスは、トルティーヤというとうもろこしで作ったパンにいろいろな具をはさんで食べます。 給食では平たいパンにはさんでいただきます。 親子ふれあい工作教室(凧作り)3人の講師の先生を中心に、保護者の方や本校の先生方、椚田中学生や大学生のボランティアの方も作業を手伝ってくれました。 最後は全員の凧を揚げることができ、みんな大満足で帰りました。この記事の詳しい様子は「地域のページ」にも載せてあります。 12月8日の給食ゆずみそ焼きのゆずは椚田小学校で収穫したものです。 皮を刻んで 実は絞って使用しました。 とても香りがよいゆずでした。 ゆずは ビタミンCやクエン酸がたっぷりで、風邪予防や疲労回復にも役立ちます。 12月5日の給食里芋ごはんは 米、里芋、しょうゆ、砂糖、酒を炊き込みます。 ほくほくとした里芋が味わえます。 いわしのつみれ汁のつみれは給食室で1つ1つ丸めて汁の中へ落としていきます。 手作りなのでサイズも様々ですがとてもおいしいつみれです。 工事再開!なかよし遊びの様子12月4日の給食骨太ふりかけは ちりめんじゃこ・昆布・かつお節粉を炒めしょうゆ・酒・酢で味付けしました。 カルシウムたっぷりのふりかけです。 今月のにんじん・ねぎは八王子産です。 12月3日の給食海鮮いがむしは 今が旬のたらを使いました。 たらすりみ・えびすりみ・たまねぎみじんぎり・しいたけ・しょうが・かたくりこ・調味料を混ぜ合わせもち米をまわりに付けて蒸します。 給食室で1つ1つ作った大きないがむしです。 年末の交通安全運動あいさつ運動(4の3)学習発表会(6年生)この記事の詳しい様子は「学年のページ」にも載せてあります。 学習発表会(5年生)この記事の詳しい様子は「学年のページ」にも載せてあります。 4年生がんばりました!大成功!連合音楽会(5年生)本番前と帰りの表情の差が、いいですね。この記事の詳しい様子は「学年のページ」にも載せてあります。 あいさつ運動(4の2)12月2日の給食今日は世界無形文化遺産に登録されている地中海料理です。 世界無形文化遺産とは、土地の歴史や生活に関わっている文化を守り、伝えていくものです。 地中海料理は スペイン、イタリア、ギリシャ、モロッコの料理が合同で登録されています。 今日の給食では、スペインからパエリアとアヒージョ、イタリアからミネストローネスープです。 パエリアはスペインの米どころ、バレンシア地方の料理。 アヒージョはオリーブ油とにんにくで魚介や野菜を煮こむ料理。 給食ではとりにくとじゃがいもをオリーブ油で煮込みます。 12月1日の給食豆ナッツ黒糖は 黒糖を煮溶かし アーモンドと煎り大豆をいったものをあえます。 パラパラになるように混ぜ続けて出来上がりです。 くるみや、カシューナッツでもおいしくできます。 |
|