連合運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 たけのこ学級では、明日の連合運動会に向けて練習や準備を進めてきました。前日の今日、プログラムや持ち物、予定等の確認をしたり、自分のめあて、頑張りたいことなどを再確認し、決意も!新たにしました。
 明日は、9時55分から14時30分くらいまで、富士森にある八王子市民体育館で特別支援学級連合運動会を行います。
 お時間のある方、お近くまでお越しの方、応援をしたい方、とにかく運動会が好きな方・・・。良かったらぜひ、体育館へ足を運んでください。そして、力いっぱい努力し、頑張るたけのこ学級の子どもたちを応援してください! 

明日は、特別支援学級連合運動会!

 明日、八王子市立小学校 特別支援学級連合運動会が行われます。たけのこ学級のみんなが参加し、頑張ります!みんな張り切ってますよ!
画像1 画像1

授業参観&セーフティ教室 ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、台風一過の午後、予定通り授業参観&セーフティ教室を実施いたしました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
 5時間目の授業参観では教室に入りきれない方もあり、申し訳なく思いますが、たくさんの方に見ていただき、うれしかったです。子どもたちも照れくさいながらも、とてもうれしそうな表情をしていましたね。
 セーフティ教室は、「連れ去り防止」・「ネット犯罪への対応」・「薬物乱用防止」の3つのテーマに分かれ、それぞれ講師の方をお招きして学習しました。1〜3年生までの学習では、「い・か・の・お・す・し」の確認や大声を出す練習、代表の児童によるロールプレイなどを通して学びました。
 「大人たちも見守るけれど、自分の命を自分で守るための気持ちと力が必要。その2つの足し算で、安全は守られる。」校長からはそんな話を子どもたちにしました。
 第2部として、八王子警察の方や保護者の方、教職員が集まり、児童の安全を守るために何をすべきか。情報や意見の交換を行いました。

代表委員会による集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、10月15日(水)です。台風19号が過ぎ、午後は汗ばむくらいの暑さになりました。でも、今日は昼前から雨模様です。
 朝、体育館で児童集会がありました。代表委員会による集会で、募金活動についての紹介や説明でした。代表委員会のみんなも昨日準備や練習をし、今日に臨みました。しっかりと進めることができました。そして、話を聞くみんなも、ともて良い態度で話を聴くことができ、とてもうれしかったです。さすが、高倉小の子供たち!

10月15日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 ミルクパン・チキンビーンズ・きゅうりと大根のピクルス・焼きリンゴ・牛乳
 八王子産きゅうりは大根と一緒に拍子木切りにして、ピクルスになりました。
 歯ごたえの残るようになっています。

地産地消

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の八王子産の野菜は『きゅうり』です。
 太くて緑も濃く、まだ花のついた状態で来ました。
 今日は大根と一緒にピクルスにしますが、生で食べるとさらに
 おいしいはずです。

10月14日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立
 さつまいもカレーライス・福神漬け・キャベツのスープ・牛乳
 今日のカレーは秋の味覚の『さつまいも』をじゃがいもの代わりに入れました。
 千葉県産のベニアズマを使いました。

今日は、通常通りです。

画像1 画像1
 おはようございます。10月14日(火)です。
 台風19号は関東地方の北部を進んでいるようです。風もおさまり、青空が広がってきました。
 本日は、通常通りの登校といたします。また、午後予定している授業参観、セーフティ教室につきましても、計画通り実施いたします。

 通常通りの登校ですが、吹き返しの風が吹く可能性や、通学路上に風で飛ばされた危険物等が落ちている可能性もあります。安全を最優先し、慌てずに登校するようにしてください。また、風が強くなり危険と感じた場合は、保護者の方の判断で、登校を遅らせてもかまいません。その場合でも、遅刻の扱いとすることはありません。
 どうぞよろしくお願いいたします。
                                  校 長

10月10日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食
 あんかけチャーハン・ワンタンスープ・ミカン・牛乳
 今日は、ホタテ貝柱・いか・えびの入った野菜あんをかけたチャーハン
 です。ご飯にも味がついているので、食べやすいです。
 

4年生「多摩織」体験 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 機織り機も持ってきてくださいました。それにしても、機織り機を最初に考えた人って、素晴らしいなぁ、といつも思ってしまいます。(何でも、最初に考え、開拓した人ってすごいですよね)
 布を染める作業もしました。みんなで協力して、気を付けて進めました。
 多摩織の担当に皆様には、本当にお世話になりました。また今日は、保護者の方もお手伝いをしてくださり、充実した活動を行うことができました。
 本当にありがとうございました。

4年生「多摩織」体験 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 糸と糸がどのように組み合わされて生地になっていくのかを、疑似的に体験し、学びました。

4年生「多摩織」体験 1

画像1 画像1
 今日、4年生は総合的な学習の時間に伝統的工芸である「多摩織」の学習をしました。多摩織に携わられている皆さまをお招きし、体験的な活動を通して学習に取り組みました。

皆既月食・・・次回は2015年4月

画像1 画像1
 今日は、10月9日(木)です。昨日の夜は、皆既月食がありましたね。みなさん、観ましたか。写真は、左下が少し欠け始めた写真です。あまりよくわかりませんが・・・。
校長が住んでいる川崎市では、途中から雲が居座り、その後あまりよく観ることができませんでした。残念!
 次回は、平成27年(2015年)の4月4日に皆既月食があるそうです。ばっちり晴れるといいなー!

10月9日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立
 きんぴらご飯・鮭のチャンチャン焼き・秋のお吸い物・牛乳
 今日は白滝の入ったきんぴらをご飯に混ぜ込みました。
 秋のお吸い物には、イチョウともみじが入っています。
 

今日は、「小中一貫教育の日」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「小中一貫教育の日」となっています。高倉小学校に第一中学校、第八小学校、大和田小学校の先生方が来てくださり、4校合同で授業参加や、協議会を行いました。
 まずは、5時間目の授業を参観していただきました。他校の先生方から「子ども達がたのしそうに活動していました」「話し合いの活動が、とてもよかった」「掲示に工夫がされていた」等の感想をたくさんうかがうことができました。うれしかったです。
 後半は、4分科会(学習指導分科会・生活指導分科会・特別活動分科会・特別支援教育分科会)に分かれ、情報交換を意見交換を行いました。
 有意義な場となりました。小学校同士、また小学校と中学校同士がお互いの実情や課題を知り合い、共通する課題には知恵を出し合い、協力し合って解決に向けて取り組んでいけると良いなと願いながら進めていきます。

毎日元気に活動するために!2

「早寝・早起き・朝ごはん」それぞれのポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日元気に活動するために!

画像1 画像1
 今、保健室前の廊下の壁に掲示されています。毎日元気に活動するために大切なこと。
そうです。やっぱり「早寝・早起き・朝ごはん!」ですよね。特に、身体の成長期にある子どもたちにとって、どれひとつ疎かにしてはいけないものです。子どもたち自身にも関心をもってもらいたい。自分の生活を振り返り、自分なりに心がける習慣を身につけてほしい。
 そんな思いで、養護教諭の川島先生が掲示をしてくれました。

縦割り班の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、10月8日(水)です。今朝は、「縦割り班活動」がありました。6年生のお兄さん、お姉さんが、各班の1年生を迎えに教室へ行きました。1年生たちも、来てくれるまできちんと待っていました。全員集合して、それぞれのグループで楽しく活動をしました。

10月8日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立
 パンプキンパン・チキンのマスタード焼き・リボンパスタのソテー・千切り野菜の
スープ・牛乳
 今日は『ちょうちょ』の形をしたマカロニを使いました。
 じゃがいもや人参・いんげんとガーリックバターしょうゆ味に仕上げました。
 チキンのパン粉も焦げずにきれいに焼けました。
 今晩は、皆既月食があります。丸いパンプキンパンはお月様のようです。
 

今日の給食から

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は『チキンのマスタード焼き』です。
 岩手県産の鶏肉をマスタードに漬け込み、パン粉をかけて焼きます。
 写真ではわかりにくいですが、泡だて器の大きさは30センチです。
 もう一枚は『千切り野菜のスープ』に入る群馬県産のキャベツです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/7 学芸会TC