2月17日の給食大雪のため給食物資の搬入が心配されました。 牛乳は来ませんでしたが、他の食材は間に合う時間に届きました。 「給食つくれるの?」と子供たちも心配してくれました。 無事に給食を出すことができ ホッとしています。 2月14日の給食豚しゃぶサラダは ぶたにくをドレッシングで煮て、蒸した野菜と混ぜました。 給食のサラダは衛生上熱々です。 2月13日の給食とりのつくねを給食室で作り、ごはんにのせました。 子供たちはよく食べていました。 学校保健努力校表彰
2月13日(木)に八王子市学校保健大会が八王子市役所で行われ、城山小学校はその中で、「学校保健努力校」として表彰されました。(小学校では4校が受賞)表彰理由は「保健活動が多岐にわたり充実しており、毎月の『保健指導の日』や、担任の教師が保健指導を行う等、学校をあげて保健指導に取り組んでいる」というものです。成果を生かしこれからも学校の保健活動の一層の充実を図っていきます。
表彰終了後、坂倉教育長先生と、孫田学校保健会長先生と記念撮影をさせていただきました。ありがとうございました。 2月10日の給食今日はパン屋さんで作ってもらった「雪だるまパン」でした。 外で雪だるまをつくったり、雪合戦した後の給食だったので よく食べていました。 週末の大雪の影響もあり、給食の食材の納品が心配でしたが、無事に届きみなさんに食べてもらうことができました。 2月6日の給食給食のバーガー類はセルフサンドです。 パンに魚を挟むのですが、ポテトも一緒に挟んだりとそれぞれ工夫をして楽しく食べていました。 今日はメルルーサーという魚をフライにしました。 給食室で衣をつけて油で揚げました。 2月5日の給食納豆はみんな大好き。 よく食べていました。 2月4日の給食2月7日の給食小松菜とえのきのりは なめたけ(えのきの佃煮)にゆでた小松菜ときざみのりを混ぜます。 ごはんにあうおかずです。 読み聞かせ保健委員会☆みんな上手に、一枚一枚丁寧に色ぬりをしていました。 うがい手洗いはもちろん、「換気」も習慣付られるようにしていきたいと思います。 薬物乱用防止教育☆5年生東京八王子陵東ライオンズクラブの方々に毎年ボランティアで講師を引き受けていただいています。 講師の先生方は「君たちはこの国の宝なんだ」という話もしてくださいましたが、地域の方々にいつも協力していただいていることを改めて感謝致します。 冊子と下敷きもいただきましたので、ご家庭で一緒にみていただけるとありがたいです(^^) 雪が積もってきました。
夕方になって、雪がいよいよ本降りになり校内も雪景色です。「山も野原も綿帽子かぶり・・・」と口ずさみたくなるような降り方です。元気な子供たちが校庭で遊んでいるのが見られました。夜には止むという予報ですが、明日の朝は路面の凍結が心配されます。保護者の皆様、時間に余裕をもって防寒対策を十分に、お子さんにひと声かけて送り出してください。 2月4日(火)16:00
防災訓練
2月2日(日)、第8回サタデースクールとして町会、消防署、消防団の皆様のバックアップにより、防災訓練が校庭で行われました。250名の方々の参加をいただき、地域の方々とのコミュニケーションを図ることができました。終了後は町会の方が用意してくださったアルファ米と、トン汁をおいしくいただきました。
今年のサタデースクールも無事に終了いたしました。ありがとうございます。また来年度もよろしくお願いいたします。 2月3日の給食今日は節分です。 節分には豆をまきますね。昔の人は、病気など悪いことは、鬼がもってくると信じていました。 そこで、「鬼は〜外」のかけ声で、豆をまいて鬼を追い出し家族の健康や幸せを願います。 魔よけに焼いたいわしの頭と柊の枝を戸口に飾ることがあります。 これには 柊のとげがさすので鬼が入ってこられず、いわしのにおいで鬼が近寄らないようにするためといわれています。 さて、このいわしですが、良質なたんぱく質やビタミンB2、カルシウムなどのほか、脳の働きをよくするといわれるDHAという脂肪もほうふです。 今日の給食では いわしを焼きました。よく噛めば頭から食べられますよ。 事務室前の節分の飾り。事務さんの手作りです。 |
|