美味しそうな・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月12日、2年生が敷地内の畑に植えたサツマイモを掘り起こしました。学校の畑はちょっと底が浅いので、たくさんの量は採れませんでしたが、それでも、子供たちは手を真っ黒にしながら、がんばって掘っていました。最後は弦でリース作りをする子もいました。サツマイモはみんなで美味しくいただくそうです。
 この記事の詳しい様子は、「学年のページ」「2年生」にも載せてあります。

明日は・・・!

画像1 画像1
 明日16日(土)は学校公開です。10月16日臨時休校の代替日です。西昇降口で受付名簿に記入してから、ご参観ください。
 教務部の先生方が、明日の受付場所の準備をしてくれています。

「おはなし会」の様子

画像1 画像1
 11月13日(水)、おはなし会が5年生で行われました。今回は「かちかち山」「びんぼうこびと」「ラプンチェル」「これは ジャックのたてた いえ」の4つのお話をしてくださいました。5年生も、おはなしに吸い込まれるように真剣に聞いていました。

ALT外国語活動の様子(6の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生がかわり、3か月がたちました。9月は緊張気味だった6年生も、今はノリノリで授業に参加しています。今日は方向を示す言葉で、ウォーミングアップです。
 みんな楽しそうに会話が弾んでいました。

秋を見つけた(1年生作品)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が10月から11月にかけて椚田公園に秋を探しに行っていました。その時に集めたどんぐりや葉っぱを使って、素敵な作品を作りました。
 この記事の詳しい様子は「椚小ギャラリー」にも載せてあります。

横地子連子供会の球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月10日(日)、椚田小学校の校庭で、100名弱の子供たちが参加して、横地子連子供会の球技大会が開かれました。各子供会対抗のドッヂボール大会です。どのチームも練習の成果を発揮し、熱戦が繰り広げられました。担当役員・保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
 この記事の詳しい様子は「地域のページ」にも載せてあります。

指導課訪問の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日(水)、教育委員会指導課の指導主事の先生方が、本校の授業を見に来られました。3・4時間目と各学級の授業、5時間目は研究授業(5の1)の様子を見られ、研究協議会にも参加しました。
 指導主事の先生方からは、どの学級も工夫された授業がされてました。引き続き、子供たちのために頑張ってくださいとの言葉をいただきました。

研究授業の様子(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日(水)、指導課訪問の一つに、研究授業を行いました。今回は5年生です。テーマは「世界遺産」自分たちで調べた世界遺産について、効果的に伝わるよう工夫をしながら発表します。今日は「ピサの斜塔」「モンサンミシェル」「ヴィクトリアの滝」グループが発表しました。

子供見守り隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(水)、PTAの安全対策委員会の皆さんによる、登校時の安全パトロールがありました。毎回早朝からの活動、本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

おわかれ朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月5日(火)、前週で教育実習を終えた2人が、全校朝会でお別れの挨拶をしました。それぞれのクラスではお別れの会が開かれましたが、全校にも挨拶をしに、わざわざ来てくれました。

学年PTA行事(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日、2年生の学年PTA行事が開かれました。体育館が耐震化工事で使用できず、学級委員さんもずいぶん苦労されたようですが、とても楽しい時間でした。内容は「マジックショー」。3人の方がそれぞれマジックを披露してくださいました。
 子供たちは目を白黒させたり、大きな歓声をあげたりしながら、楽しい時間を過ごしました。この記事の詳しい様子は「学年のページ」「2年生」にも載せてあります。

工事も・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館耐震工事も順調に進んでいます。更衣室やトイレも解体されてしまいました。きれいな更衣室やトイレになって戻ってきます。

くぎうちトントン(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が図工で「くぎうちトントン」に取り組みました。初めて持つトンカチです。
 実は子供たちの使っている材料(木材)ですが、PTA会長の吉永さんが大きな袋に何袋も集め、用意してくださった木材なのです。先生から学校コーディネーターの星野さんへ、星野さんから吉永さんと伝わり、使いきれないくらいの材料が集まりました。しかも、子供たちが使いやすいように適度な長さに切ってきてくださいました。ありがとうございました。後日、子供たちが作った作品の写真とお礼のお手紙を渡しました。

実習生検証授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日(金)、もう一人の実習生が検証授業を行いました。6年2組に入っていましたが、授業は算数少人数での授業でした。三角形の拡大の授業です。6年生もいろいろな方法で書き方を考えてくれました。ここでも子供たちの頑張りに感謝です。
 一日も早く、本当の先生になってください。

実習生検証授業(4の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日(木)、4年2組に来ていた実習生の検証授業が行われました。大学から指導担当の先生もいらしての授業でした。子供たちは、実習生のために、一生懸命答えようと頑張ってくれていました。
 授業後は協議会を開き、授業についての話し合いをしました。早く本当に教壇に立ってくれることを願っています。

秋を見つけに(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月31日、1年生が秋を見つけに椚田公園に行きました。前半は公園でのグループ活動タイム、後半は葉っぱや木の実など、秋の自然を集めました。
 帰校後、集めた材料を使って、画用紙に自分の秋を表現しました。この記事の詳しい様子は「学年のページ」「1年生」にも載せてあります。

富士移動教室報告会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、富士移動教室の報告会を4年生に向けて行いました。写真は5の1と4の1の報告会の風景です。見学した場所や飯盒炊爨、宿舎でのことなどグループ毎に発表していました。4年生もとても真剣に聞き、質問をしていました。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」「5年生」にも載せてあります。

完成!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が家庭科で取り組んできた「エプロン作り」出来上がったエプロンをかけてみて、みんな笑顔いっぱいです。ちょっと照れた顔もいいですね。
 よくがんばりました!!

Trick or Treat?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日(火)、3年生各学級で、ハロウィンのお楽しみ会がありました。子供たちだけでなく、先生たちも一緒になって、会を盛り上げていました。この日のために、みんなそれぞれが自分なりの衣装を持ってきて、思い思いに楽しんでいました。でも、一番楽しんでいたのは・・・? 実は先生たちかもしれませんね。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」「3年生」にも載せてあります。

10月の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月29日に読書ボランティアの皆さんによる、読み聞かせがありました。今回は天気が良くなかったこともあり、たくさんの子供たちが聞きに来てくれました。皆さんには毎週月曜日に、図書室や資料室の整理、本の修理等をしていただいています。ありがとうございます。
 この記事の詳しい様子は「PTA活動」にも載せてあります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28