昨日は節分でしたね。

 昨日は節分でしたね。みなさんの家では豆まきはなさいましたか?あるいは恵方巻きを食べたご家庭もあるのではないでしょうか。先週、調理員さんから各学級に配ってくれた、柊と鰯ですが、クラスの入り口に貼ってあったものを載せます。また、先週の記事を再度掲載させていただきます。
 節分〜災い(鬼)を払うという意味で柊(ひいらぎ)に鰯(いわし)の頭を刺して玄関に飾ります。鬼は柊の葉のぎざぎざが痛く、鰯の生臭さいやで逃げます。さらに豆をまいて、鬼を追い払います。これで1年を元気で過ごせるといわれています。今ではあまり行われていませんが、昔から日本で行われている風習です。学校では各教室に調理員さんが作ってくれたお飾りを飾りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ヤマメの救済その後のその3

今日、奥多摩さかな養殖センター、島しょ農林水産総合センターの方が3名恩二小にきてくださいました。恩二小のために本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤマメの救済その後その2

今日、奥多摩さかな養殖センター、島しょ農林水産総合センターの方が3名恩二小にきてくださいました。恩二小のために本当にありがたいです。いろいろ装置を考えて設置してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤマメの救済その後のその1

 今日、奥多摩さかな養殖センター、島しょ農林水産総合センターの方が3名恩二小にきてくださいました。恩二小のために本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分〜調理員さんからみんなへのプレゼント〜

節分〜災い(鬼)を払うという意味で柊(ひいらぎ)に鰯(いわし)の頭を刺して玄関に飾ります。鬼は柊の葉のぎざぎざが痛く、鰯の生臭さいやで逃げます。さらに豆をまいて、鬼を追い払います。これで1年を元気で過ごせるといわれています。今ではあまり行われていませんが、昔から日本で行われている風習です。学校では各教室に調理員さんが作ってくれたお飾りを飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤマメの救済その3

昨日、ヤマメの救済に奥多摩さかな養殖センター方と恩方漁協の方がいらっしゃり、ガス病のヤマメの治療をしてくださいました。水の中の「窒素」を減らす対策をしてくださったり、風船のように膨らんだヤマメのお腹に注射針で空気を抜いてくださったりしてくださいました。今日も来てくださるそうです。本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤマメの救済その2

昨日、ヤマメの救済に奥多摩さかな養殖センター方と恩方漁協の方がいらっしゃり、ガス病のヤマメの治療をしてくださいました。水の中の「窒素」を減らす対策をしてくださったり、風船のように膨らんだヤマメのお腹に注射針で空気を抜いてくださったりしてくださいました。今日も来てくださるそうです。本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤマメの救済その1

 昨日、ヤマメの救済に奥多摩さかな養殖センター方と恩方漁協の方がいらっしゃり、ガス病のヤマメの治療をしてくださいました。水の中の「窒素」を減らす対策をしてくださったり、風船のように膨らんだヤマメのお腹に注射針で空気を抜いてくださったりしてくださいました。今日も来てくださるそうです。本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市事務の方

 昨日、1月31日に市事務の山本さんがご家庭のご事情で退職されました。昨日、校長先生から子供たちに集会の時にそのお話がありました。5年生と6年生が山本さんのところに行って「今まで、ありがとうございました。」とあいさつする場面を見て、素晴らしい子供たちだと思いました。山本さん今まで、恩二小のためにありがとうございました。これからもお元気でお過ごしください。
 そして、今日から新しい市事務の方大八木さんがいらっしゃいました。皆さんよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研究授業〜国語5年生その10〜

先日、校内研究授業を行いました。5年生で行いました。5年生は5名の児童ですが、一人一人すごく力があります。すごく子供たちは頑張っていました。教科は「国語」です。「まんがの方法」という教材が教科書に載っています。授業の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業〜国語5年生その9〜

先日、校内研究授業を行いました。5年生で行いました。5年生は5名の児童ですが、一人一人すごく力があります。すごく子供たちは頑張っていました。教科は「国語」です。「まんがの方法」という教材が教科書に載っています。授業の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業〜国語5年生その8〜

先日、校内研究授業を行いました。5年生で行いました。5年生は5名の児童ですが、一人一人すごく力があります。すごく子供たちは頑張っていました。教科は「国語」です。「まんがの方法」という教材が教科書に載っています。授業の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業〜国語5年生その7〜

先日、校内研究授業を行いました。5年生で行いました。5年生は5名の児童ですが、一人一人すごく力があります。すごく子供たちは頑張っていました。教科は「国語」です。「まんがの方法」という教材が教科書に載っています。授業の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業〜国語5年生その6

先日、校内研究授業を行いました。5年生で行いました。5年生は5名の児童ですが、一人一人すごく力があります。すごく子供たちは頑張っていました。教科は「国語」です。「まんがの方法」という教材が教科書に載っています。授業の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業〜国語5年生その5

先日、校内研究授業を行いました。5年生で行いました。5年生は5名の児童ですが、一人一人すごく力があります。すごく子供たちは頑張っていました。教科は「国語」です。「まんがの方法」という教材が教科書に載っています。授業の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業〜国語5年生〜その4

先日、校内研究授業を行いました。5年生で行いました。5年生は5名の児童ですが、一人一人すごく力があります。すごく子供たちは頑張っていました。教科は「国語」です。「まんがの方法」という教材が教科書に載っています。授業の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業〜国語〜5年生その3

先日、校内研究授業を行いました。5年生で行いました。5年生は5名の児童ですが、一人一人すごく力があります。すごく子供たちは頑張っていました。教科は「国語」です。「まんがの方法」という教材が教科書に載っています。授業の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業〜5年生〜国語その2

先日、校内研究授業を行いました。5年生で行いました。5年生は5名の児童ですが、一人一人すごく力があります。すごく子供たちは頑張っていました。教科は「国語」です。「まんがの方法」という教材が教科書に載っています。授業の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業〜国語〜5年生〜その1

先日、校内研究授業を行いました。5年生で行いました。5年生は5名の児童ですが、一人一人すごく力があります。すごく子供たちは頑張っていました。教科は「国語」です。「まんがの方法」という教材が教科書に載っています。授業の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出張児童館の活動の様子その5

昨日、元八児童館の方が来てくださり、出張児童館ハッピーランドが開催されました。その時の様子を紹介します。昨日はプラバンがあって大人気でした。全校児童の60%の子供たちが参加しました。保護者の方が3名お手伝いに来てくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

年度末学校評価

授業改善推進プラン

特認校のしおり

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り