クラブ発表会
2月12日、6校時、今年度のクラブ発表会です。また来年度希望が出ているダンスクラブや漫画クラブも紹介がありました。3年生にとっては来年度初めてのクラブ活動が始まります。
【学校生活】 2013-02-12 19:34 up!
2月12日・児童朝会
寒い朝です。今朝の校長講話は、寒い時にこそ、自分の体を鍛えようというお話でした。今日から、持久走週間です。先週までの縄跳び週間にはたくさんの子供たちが、一人で、また学級で頑張りました。持久走では、準備運動、同じペースで走ること、また汗の始末等気をつけて取り組みましょうということです。
【学校生活】 2013-02-12 19:30 up!
2月12日(火)給食
今日の給食は、
中華丼・にら玉スープ・茎わかめのしょうが炒め・牛乳・ポンカンです。
中華丼は、豚肉・野菜の白菜・人参・玉ねぎ・さやいんげん・たけのこときのこの椎茸、イカ・エビを炒めて作ったあんをご飯にかけて食べます。
今日の給食だけで、20種類の食材を使っています。
いろんな種類を使うことで、栄養のバランスを摂ることができます。
【給食室より】 2013-02-12 18:15 up!
縄跳び集会・2月8日
校庭の状態のため、今日になった縄跳び集会。各学級5分間の回数で競います。各、低・中・高学年の優勝は、低学年2年4組340回、中学年3年3組294回、高学年6年1組368回の結果となりました。どの学級も子供たちもも担任、盛り上がった集会となりました。
【学校生活】 2013-02-08 08:57 up!
2月7日(木)給食
今日の給食は、
麦ごはん・いかの松かさ焼き・肉じゃが・煮びたし・牛乳・ポンカンです。
いかの松かさ焼きは、いかの切り身に切れ目が入っているので、焼くことによってその切れ目が松笠のように見えるので、この名前がついています。
肉じゃがも大量調理だと火加減や煮含めてからじゃが芋がやわらかくなる頃合いが難しいのですが、おいしくいただくことができました。
【給食室より】 2013-02-07 18:32 up!
2月6日(水)給食
今日の給食は、
きびごはん・豆腐ボールの甘酢あん・みそ汁・ピリカラこんにゃく・牛乳です。
とうふボールは、豆腐・白身魚のすり身・とりにく・ひじき・たまねぎ・にんじん・椎茸・卵でよくこねて作り、油で揚げたものです。
甘酢のソースも豆腐ボールと合って子どもたちにも好評でした。
【給食室より】 2013-02-06 17:23 up!
2月5日(火)給食
今日の給食は、
バターロール・ポテトグラタン・わかめスープ・ピーチヨーグルト・牛乳です。
ポテトグラタンは、じゃが芋・玉ねぎ・グリンピース・マッシュルーム・エビ・鶏肉を使って作りました。
ルーも給食室で小麦粉・バター・油から炒めて作りました。
残菜も少なく良く食べていました。
【給食室より】 2013-02-05 17:40 up!
2月5日・児童朝会
今朝の校長講話は、「暴力は絶対いけない」というお話です。最近メディア等の報道で様々な残念な出来事が報じられています。今日は児童向けのアンケートも取るので、心配なことがあったら書いてくださいという内容です。今日全学級で実施します。MSTが今日あること、今月の目標について各担当からの話がありました。また、児童会から募金活動の報告、今週は「友達の良いところ探し週間」であること。募金には道行く地域の方々にもご協力いただきました。ありがとうございます。また生活指導主任から、登下校について。地域のお家のものをいたずらしている児童がいます、との指導がありました。今日は天気予報で夜半雪になるかもということです。校長先生から子供たちに明日朝、気をつけて来るようにとのお話もありました。明日朝、ご家庭を出る時、外の様子を見ていただき、お子様に一声かけていただければと思います。
【学校生活】 2013-02-05 09:00 up!
2月4日(月)給食
今日の給食は、
昨日は節分でした。
給食でも節分にちなんだ献立です。
ひじきと豆のご飯・焼きめざし・みそけんちん汁・にんじんともやしのごまあえ・牛乳・みかんです。
焼きめざしは、そのまま焼いたので、頭やおなかの部分の苦みが気になる児童には、食べにくかったようです。今では、そのまま焼いて頭から食べる魚はシシャモくらいで、食べなれていなかったかもしれません。
【給食室より】 2013-02-04 19:41 up!
2月1日(金)給食
今日の給食は、
ミックスピラフ・白身魚のピザ焼き・コーンとたまごのスープ・牛乳です。
白身魚は、むきかれいを使いました。
骨のなく、身も柔らくてオーブンで焼く料理には最適のようです。
味も良くてとても好評でした。
今日と4日(月)の二日間、一年三組が学級閉鎖になってしまいました。
まだまだ続くと思われますので、外から帰って時には、しっかりと手洗いとうがいを励行するようにしましょう。
また、学校に来るときには、ハンカチを持たせてください。可能であれば、給食用にもハンカチを持たせていただけるとより、衛生的に使えます。
通常として一年生でもハンカチを持ってきていない子が何人も見受けられます。
かぜ、インフルエンザの流行っている時期は特にお願いしたいと思います。
【給食室より】 2013-02-01 18:09 up!
避難訓練
今日は、中休みに避難訓練を行いました。毎月1回、火事・地震時の避難、引渡しや防犯のための集団下校等、命を守るための訓練を行っています。今年度もまとめの時期となり、教員と共に教室から避難する訓練は今まで何回も実施してきました。今回は、避難訓練を子供たちには予告なしで行いました。休み時間です。まず地震、その直後に家庭科室から火災が発生、という想定で、子供たちは自分の耳で情報を聞き、避難します。訓練が始まった最初の頃はまだ校庭から子供の声が聞こえ、そのことについては次回の避難訓練での課題となりました。来月も予告なしで行いますが、今回と異なり出火場所・避難経路を教員にも伝えず行います。子供の登校下校時の身の守り方、危険な場所の確認等、お家では確認いただいているでしょうか。決められた通学路・道順で登下校することはもちろんのこと、地震が起きたときの対処方法など、話題にしていただければと思います。
【学校生活】 2013-02-01 11:23 up!
1月31日(木)給食
今日の給食は、
こぎつねうどん・ぎせい豆腐・キャベツときゅうりのしらすあえ・牛乳・みかんです。
こぎつねうどんは、油揚げを刻んだものを煮つけたものをうどんにのせて食べます。
ぎせい豆腐は、具材を全部混ぜ込んでオーブンで焼く料理ですが、料理法を替えて炒めて作ってみました。
柔らかくて優しい味付けで食べやすかったようです。
【給食室より】 2013-01-31 18:18 up!
1月30日(水)給食
今日の給食は、
きびごはん・サバの味噌煮・さつま汁・茎わかめときのこの当座煮・牛乳です。
きびごはんは、ご飯と一緒にきびを入れて炊きました。
きびを入れることで、お米では不足しているミネラルや食物繊維を摂ることができます。
さつま汁は、たくさんの野菜と鶏肉、さつま芋を入れて作った具沢山の汁物です。
いろんな材料を使うことで栄養のバランスもとれて、体の中から温まる汁物です。
【給食室より】 2013-01-31 17:32 up!
1月31日・児童集会
今朝の児童集会は「人間すごろく」。先生方の食べ物の好みや好きなものなどについてのクイズで、自分がコマになってすごろくを進めています。集会委員会による集会です。担当の子供たちが担当者といっしょに企画し、年間を通して楽しい集会が行われています。
【学校生活】 2013-01-31 09:22 up!
縄跳び週間
今週は縄跳び週間の真っ最中です。今日は校庭の状態が良いので、たくさんの子供たちが短縄や長縄跳びに取り組んでいます。職員用昇降口には各学級の長縄跳びの記録が掲示されています。子供たちの成長段階によって、また学級の実態によって、単純に比較は出来ませんが、毎日毎日どこかのクラスで記録が塗り替えられていっています。狭い空間でも、楽しみながら取り組める運動です。また頑張って練習している子供たちの姿が毎日見られます。ご家庭でも話題にしていただき、励ましやお褒めの言葉を子供たちにかけていただければと思います。
【学校生活】 2013-01-30 11:43 up!
1月29日(火)給食
今日の給食は、
カレーライス・大根ときゅうりの南蛮漬け・フルーツヨーグルト・牛乳です。
カレーライスは、給食でも定番のメニューです。
最近では、子どもたちも体が大きくなってきたので、1学期に比べると良く食べるようになりました。
中でもカレーライスは人気があるので、ご飯の量を少しずつ増やしていますが、食べ残しも少ないです。
【給食室より】 2013-01-29 17:45 up!
1月29日・児童朝会
澄み切った青空が広がっています。今朝の校長講話は、「好き嫌いせずバランスよく食べよう」というお話でした。1月24日から30日は全国学校給食週間です。昨日の給食の献立には、今の給食には珍しい、鯨の竜田揚げが出ました。鯨が食べる魚の量は、人間が食べる量よりも3〜6倍も多いことが専門家の調査でわかっているという話を織り交ぜながら、今日の給食にもそれぞれ苦手なものがあるかもしれないけれど、体が大丈夫なら、好き嫌いをせずに何でも食べることが出来るようになろうというお話です。子供が何でも食べられるようになり、元気に育つには普段のご家庭でのバランスの取れた様々な食材を使った献立、配慮された食生活が土台となります。子供が育つための大切な基本です。ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
【学校生活】 2013-01-29 09:11 up!
1月28日(月)給食
今日の給食は、
かやくごはん・鯨の竜田揚げ・花野菜のサラダ・牛乳・みかんです。
1月24日から30日まで 全国学校給食週間です。
学校給食は、明治22年に山形県鶴岡町の小学校からはじまりました。
今日は、昭和30年ころの給食の中から鯨の竜田揚げをとりいれました。
2年生の食育の授業を2組と4組で、やらせていただきました。
内容は、野菜の秘密をしろうです。エプロンシアターを見て、話をしっかり聞いて、体にいい野菜を苦手な子も少し頑張って食べようと思えたようです。
【給食室より】 2013-01-28 17:58 up!
1月25日(金)給食
今日の給食は、
キムタクごはん・つみれだんご汁・ほうれんそうの菊花あえ・牛乳・みかんです。
キムタクごはんは、はくさいキムチと大根のたくあん漬けを豚肉とねぎと一緒に炒めて炊いたご飯に混ぜたものです。味付けは、ほとんどキムチとたくあんで塩を少し加えただけですが、とてもおいしかったです。
つみれだんご汁もタラのすり身や豆腐、しょうが、ねぎ、卵などでこねて作った団子を具だくさんの汁に入れて作りました。いろんな材料から美味しいだしが出て、体の中から温まる汁物です。
【給食室より】 2013-01-25 18:35 up!
1月24日(木)給食
今日の給食は、
セサミパン・チキンの照り焼き・ペンネアラビアータ・冬野菜のチャウダー・オレンジジュースです。
チキンの照り焼きは、給食室で味付けをしたものをオーブンで焼きました。
パンに切り目を入れてあるのでチキンをはさんで食べることもできます。
冬野菜のチャウダーは、かぶ・はくさい・ブロッコリーがはいています。
野菜たっぷりのチャウダーです。
【給食室より】 2013-01-24 15:41 up!