子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

城山中学校吹奏楽部定期演奏会

 3月24日(土)今年度最後のサタデースクールは城山中で行われた城山中吹奏楽部の定期演奏会でした。本校の特設リコーダークラブも参加し、翌日の全国大会に向けた曲を演奏しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柔道で教育委員会賞をもらった人、感想文で優良賞をもらった人、青少対の標語で優秀賞をもらった子、今日はいろいろな表彰を受けました。素晴らしいです。

修了式

画像1 画像1
昨日の卒業式では見事な歌声と演奏で卒業生を送り出しました。
今日の修了式では、各クラスの代表が修了証を校長先生からいただきました。
堂々とした態度で素晴らしかったです。

最高学年の心構えができたみたいです。

3月21日の給食

画像1 画像1
たきおこわ 鰆のゆずみそ焼き いりどり 牛乳 

あずきの赤い色はいかにもおめでたい感じがします。
昔から赤いものは邪気をはらうとされました。
古代には赤米を蒸したものを神にお供えする風習があり、これが現在の赤飯のルーツではないかと考えられています。

今日は卒業のお祝いのお赤飯です。
卒業おめでとうございます。

3月19日の給食

画像1 画像1
スパゲティミートソース ぴりからきゅうり カスタードピーチパイ 牛乳


春のおとずれ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の「季節と生き物」の学習で春のおとずれを探しに外に出ました。
もうすぐお彼岸というのに、冷たーい風が吹いていて、寒かったです。
木の芽もまだまだ小さいです。
でも、日なたにはオオイヌノフグリが咲き始めていました。
モグラの巣らしきフィールドサインも見つけました。
「モグラ見たーい。」と、落ちていた木の枝で掘ってみたら、地面の下にはかわいいトンネルがありました。モグラさん、ごめんね。


コンサート♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、「多摩 親と子のコンサート」の方々が来てくださり、音楽室で
コンサートをしてくださいました。1年生と3年生が参加しました。

 様々な楽器を使って演奏してくださいました。歌あり、踊りありで、と
ても楽しく、時間があっという間に過ぎていきました。

 いい音楽に触れて、とてもいい時間を過ごすことができました。

3月16日の給食

画像1 画像1
ごはん ぼうぎょうざ 中華スープ わかめのさっと煮 牛乳

今年度も、もうすぐ終わりですね。
1年間をふりかえってみてどうですか?
赤のグループ:からだをつくる食品
黄色のグループ:からだのエネルギーになる
緑のグループ:からだのちょうしをととのえる

3つのグループから かたよらないようにバランスよく食事をとることができましたか?
1つの食品で、すべての栄養をみたすものはありません。
いろいろな食品を組み合わせて食べてこそ、栄養がみたされて丈夫なからだがつくられるのです。
3つのグループの中から、それぞれ食品を選び、すべてのグループがそろうよう、バランスよく食べることを心がけましょう。

3月15日の給食

画像1 画像1
パン ポークビーンズ 温野菜中華ソースかけ ナッツ黒糖 牛乳

ナッツ黒糖(5人分)
 くるみ 75g 黒砂糖 25g バター 5g 水 少々

作り方
 1、黒砂糖、バター、水を煮る。
 2、オーブンで焼いたくるみを 1に入れからめる。


卒業おめでとう☆

画像1 画像1
卒業おめでとうの気持ちを込めて、6年生にカードを作りました。6年間の成長の記録です。
カードについているリボンは、1年生の4月から6年生の1月までに伸びた身長の長さになっています。40cm以上伸びた子も何人かいました。
目には見えないけれど、心も大きく成長した6年間だったのではないでしょうか。
ご家庭でも6年間の成長について改めてお話していただけたらと思います。

3月14日の給食

画像1 画像1
そぼろごはん けんちんじる あげじゃが 牛乳


3月13日の給食

画像1 画像1
ごはん 魚のピザ焼き じゃがいものソテー わかめスープ 牛乳

食事を楽しむためのマナーを確認してみましょう。
あてはまるものに丸をつけましょう。
1、食べ物を口に入れたまましゃべらなかった。
2、食事中まわりの人とふざけなかった。
3、食事中に席を立って歩かない。
4、人のいやがる話しはしなかった。
5、大声でしゃべらなかった。
6、かちゃかちゃ食器の音をたてないように気をつけた。
7、くちゃくちゃ音をたてて食べないように気をつけた。

丸はいくつありましたか?
全部が丸になるようにがんばりましょう。

3月12日の給食

画像1 画像1
中華あんかけ丼 かきたま汁 さつまいものごま団子 ジョア

本日の給食のレシピ  「さつまいものごま団子(5人分)」

さつまいも300g 片栗粉5g 砂糖15g ごま15g 揚げ油
作り方
1、さつまいもは皮をむき、蒸してつぶす。
2、つぶしたさつまいもに片栗粉、砂糖を混ぜ、一人2個に丸める。
3、まわりにさっと水をつけ、ごまをまぶし、油で揚げる。

給食ではごまを混ぜ込みました。ぜひお試しください。

学校探検ページはいかがですか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝(3月14日)、大手門のわきの梅がまた数輪開花しました。1日に数輪ずつですが確実に春の訪れを告げています。
 この梅や校内にあるいくつかの施設の紹介が載っているページがあるのを御存じでしょうか?「ゴジラの木」なんて、名前を聞いただけで見たくなってきませんか?以下の順でぜひアクセスしてみてください。
城山小トップページ→学校概要→学校施設・学区紹介→学校探検(校舎周り・校舎内)です。

卒業式合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生合同の卒業式練習を行いました。初めてでしたので、5年生は少し緊張していたようです。
今週末には、予行練習もあります。在校生の代表として頑張ってもらいたいですね。

老人ホームで演奏&交流会をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
課外リコーダーアンサンブルクラブのメンバー16人が八王子のジョイステージという老人施設で演奏と交流会をしました。
曲目はエーデルワイス、アリエッティソング、富士山、うれしいひな祭り、こきりこ、など。それと、3月25日に出場する全日本リコーダーコンテストで演奏するアイリッシュ エア アンド ダンスという曲です。
みんな、交流会では施設の方と楽しそうにお話ししていました。

地域清掃ありがとうございました。

 3月11日9時より、青少対と共催の地域清掃が行われました。ちょっと寒さを感じる天気でしたが、総計145名の方々が参集され、校舎内は新1年生の教室を、校外は通学路側溝の清掃をしていただきました。参加した皆様の御協力で、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日とあさっての2日間、3年生はそろばん教室を行います。電卓の便利な生活に慣れている私たちですが、最近そろばんは見直されています。親子で一緒にやってみるのもいいかもしれませんね。

3月9日の給食

画像1 画像1
ドライカレー レンコンチップス 3色白玉フルーツ 牛乳


今日は子どもたちが大好きなメニューがそろっています。
サンプルを見た子どもたちが抱き合って喜んでいました。

さて、今日の給食のドライカレーには たまねぎを60kg使いました。
たまねぎは 辛味、甘味、うま味の三拍子がそろい、西洋の料理を作るときには欠かせない野菜です。
たまねぎにはビタミンが多くふくまれ、かぜをかかりにくくしてくれるなど、 体の調子を整えるはたらきをします。

3月8日の給食

画像1 画像1
きびごはん えのきだけのつくだに いかフライ にくじゃが 牛乳

雑穀とは米と麦をのぞいた穀類のことで アワ、ひえ、きびなどが有名です。
種類によっても違いますが、雑穀にはビタミン類やミネラル、食物せんい、また、抗酸化性にすぐれたポリフェノールが多く含まれ、かみごたえもあることから、健康に対する関心の高まりとともに、そのよさが見直されています。
お米と混ぜて炊いたり、料理に加えたりして毎日取り入れたい食品です。
今日はごはんにきびを混ぜて炊きました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 新入学児童受付3/29
4/2 辞令伝達式10:00
4/5 春期休業日終 入学式準備13:40-14:40
4/6 始業式 8:35 入学式10:45-11:25

授業改善プラン

学校だより

生活指導部より

平成22年度学校評価