6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

3月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
わかめごはん
ささかまぼこのなんぶあげ
おながわじる
やさいのいろどりあえ
ぎゅうにゅう

東日本大震災から6年たちます。今日は、この時に大きな被害を受けた宮城県女川町の復興応援献立です。女川町でとれるわかめは「三陸わかめ」と呼ばれるもので、品質が良いことで有名です。笹かまぼこは宮城県の名産です。港町にあった笹かま工場は被害を受けましたが「笹かまの文化を絶やさない」と生産者のみなさんが努力して復興につなげました。また、女川町では60年ほど前からさんまが多くとれるようになり、女川汁はさんまをつみれにして季節の野菜を入れた汁物です。今日は女川産のさんまのすり身を使って作りました。復興支援や防災の準備など、私たちにできることを考えてみましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

授業

給食献立

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

給食レシピ

PTA