八王子市立宇津木台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
すぎの子学級 宿泊学習
今日の出来事
解散式まで、しっかりとやり遂げた子供たち。2日間で、とても成長しました。とても素...
プラネタリウム見学が終わり、閉校式をして学校に向けて出発です。閉校式では、たくさ...
宿での最後の食事は、お弁当です。ホールで班ごと仲良く食べています。お弁当だけでは...
間伐材を使ったブンブンゴマ作りでは、一人一人が思い思いの絵を描いて、素敵な作品か...
5年生 自転車安全教室
警察から指導員の方にお越しいただき、自転車安全教室を行いました。「自転車は走る凶...
ブンブンゴマ作りまでの時間ができたので、鬼遊びをしました。ルールを守って、元気い...
ガイドハイクでは、4名のガイドの方に案内をしていただきました。いろいろな木の表面...
今日の朝ご飯も、1年生が上手に配膳していました。しっかりと食べて、ガイドハイクに...
2日目の朝を迎えました。みんな、ぐっすり寝られたようで、元気いっぱいです。朝の会...
夜レクは、盛りだくさんの1時間でした。有志によるコントや劇、だるまさんが転んだ、...
入浴が終わり、夕食の時間です。1年生が、配膳を上手にやっていました。美味しい夕食...
宿の部屋に入り、身の回りの整とんや絵日記を書いています。部屋がとても広く、子供た...
わくわく冒険ゲームでは、たくさんの遊び場で、夢中になって遊んでいました。5.6年...
5.6年生が、わくわく冒険ゲームの準備をしている間に、1〜4年生は、縄跳びをして...
美味しいカレーが出来上がり、おかわりする子もたくさんいました。最後の片付けまで、...
カレー作りが始まりました。グループで協力して作っています。出来上がりが楽しみです...
バスの中では、バスレクで大盛り上がりでした。宿泊施設に到着しました。開校式では、...
すぎの子学級の1泊2日の宿泊学習です。出発式が終わり、バスに乗って出発です。司会...
生活科
1年生が生活科(秋のおもちゃを作って遊ぼう)の学習で、教科書に載っている2次元コ...
宿泊学習に向けて
すぎの子学級では、29日に出発する名栗元気プラザでの宿泊学習に向けて準備が進んで...
学校だより
食育だより・献立表
学校運営協議会
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年10月
RSS