今週も、頑張ろう!
- 公開日
- 2018/01/15
- 更新日
- 2018/01/15
今日のできごと
今日は、1月15日(月)です。今朝も夜明け頃は氷点下まで気温が下がったようですね。でも、今週も元気よくスタートしていきましょう!3学期初めの「あいさつ運動」は今日までです。自分から大きな声であいさつをする子供たちの姿を見ると、うれしいものです。保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
今日は、全校朝会。校長からは二つの話をしました。
ひとつめは、23年前の1月17日に起きた大きな地震による「阪神・淡路大震災」について話をしました。朝の5時45分頃、震度7の大きな地震が起き、大きなビルが倒れ、高速道路の高架橋が崩れ、いろいろな場所で火災が発生し、黒々とした煙が立ち上る状況をテレビで見て、校長自身も、大きなショックを受けたことを話しました。
自分の命は自分で守る。そのことを今一度意識しながら、日ごろから心構えや行動について考えていこう、そう伝えました。
もうひとつは、東京オリンピック&パラリンピックのマスコットの投票についてです。
高倉小学校でも、いよいよ投票をし、高倉小学校が推すマスコットを選んでいきます。
そのことを知らせました。
生活指導担当の先生からは、今月の生活目標について話がありました。「外から帰ったら手洗い・うがいをしよう」ですが、ちょうど体調を崩している人も多いことにも触れ、その大切さについてみんなで考えました。