学校日記

流水の実験・・・5年生理科の学習

公開日
2016/11/04
更新日
2016/11/04

今日のできごと

 校庭のブランコのそばにある盛り土のところを使って、5年生が流水の実験に取り組んでいました。あらかじめ、理科担当の福士先生が、土をほぐしてくださっていたので、とても実験がしやすい条件になっています。
 二つのカーブがある溝を掘り、川に見立てます。そこへ水を流し、流れる様子や周りの土の変化などを観察していきます。
 実験がうまくでき、有効な結果を基に考察するためには、いろいろな条件を整えることが大切です。事前に先生から説明がありましたが、残念ながら、注意深く話を聞けていないためにわからない人、実験のポイントとは違うところで楽しんでしまう人、見受けられ、少し残念に感じました。さあ、しっかり頑張るのだ!5年生。