学校日記

「学校たんけん」・・・1.2年生 生活科の学習

公開日
2016/04/20
更新日
2016/04/20

今日のできごと

 今日は、3時間目に生活科の学習で、1年生と2年生が「学校たんけん」を行いました。2年生は今日のたんけんに向けて、案内する時の説明文を考えたり、説明する練習をしたり、入室の時の手順や1年生の案内の仕方などを練習、準備してきました。
 校長室にも来てくれましたが、2年生の緊張感のある表情がとても印象的でした。
「今日は、シールをもらいにきました・・・。」と用件を伝えてくれた2年生がいました。校長から、「今日、一番大切なことは、シールをもらうことなのかな?」と少々いじわるな質問をしてみました。少し困ったような表情を見せていましたが、「1年生に学校のいろいろなところを教えてあげることだよね。」と一緒に確認をしてみました。きっと責任感も感じ、緊張をしていたんでしょう。やさしくない校長先生ですねぇ。
 せっかくの機会なので、来た人みんなソファーに座ってもらいました。「お客さんが来た時に座るんだよね」と2年生から教わったことを、ちゃんと覚えていた1年生がたくさんいました。
 2年生が頑張ったおかげです。