算数の授業 2年生
- 公開日
- 2015/02/09
- 更新日
- 2015/02/09
今日のできごと
2年生の算数の学習です。いよいよ分数の導入の学習が始まっています。分数は、計算の手続きなども難しいところがありますが、「分数」という概念や性質を、イメージしながら理解していくことがとても大切です。今日の2年生の授業では、そのための活動が工夫されていた授業です。
宮坂先生から渡された2枚の折り紙。「折り紙を同じ大きさに、二つに折る方法を考えよう」のめあてから始まり、どう折ったかを確かめたり、切ってみて重ねてみたりしながら、一つのものを、等しく二つに分けるという活動をしました。
そのような具体的な作業活動を経て、まったく同じく二つに分けることができたとき、その一つ分のことを「2分の1」というのだということを、学習しました。
算数の学習の中でもそうですがこの「分数」の概念やイメージが高まるような事柄を取り上げてみたり、子供たちに経験させてみたりすることができると良いかな、と思っています。