「鳥獣戯画」を味わおう・・・5年生図工
- 公開日
- 2015/01/16
- 更新日
- 2015/01/16
今日のできごと
5年生が図工の鑑賞の授業に取り組んでいました。「鳥獣戯画」という900年前の作品を観ながら、気づいたことや、感じたことを出し合ったり、共有したりしました。日本で最初の「まんが」とも言われるそうです。本物は11m以上にわたる巻物なのですが、まずは、いろいろな場面を取り出して鑑賞しました。
授業の最後に、巻物状になった「鳥獣戯画」全体を観ました。場面ではわからなかったことも、「なるほどそういうことだったのか」とわかるものもありました。
鑑賞の授業では、いろいろな物の見方やがあることや、想像力を働かせたりしながら観ることの面白さを味わえるといいですね。そんな経験が、自分の作品つくりの時に生かされていくことと思います。