本日セイフティー教室実施
- 公開日
- 2015/05/27
- 更新日
- 2015/05/27
校長室
今日は、高尾警察署から4名の署員に皆さんにおいでいただき、セイフティー教室を本校体育館で実施しました。
・2校時目
(1) 本校、玄関東昇降口から、不審者が入ったという想定で、該当の職員は不審 者の対応の訓練を行いました。
・玄関で不審者の状況を見ながら、まずは冷静に相手と対話し対応できるか を見ながら、丁寧に対応をしました。
・ポケットからナイフをだし強行して本校へ入ろうとしたとき、何人かの教 員で、不審者対応の器具等を出して対応する訓練を行いました。
その後、具体的なアドバイスを高尾署の皆さんに頂き有意義な訓練となりま した。
(2) 体育館に1年生から3年生まで集まって、
「い」「か」「の」「お」「す」「し」を合言葉にした不審者への対応を しからを、ロールプレイを交えながら行いました。
・3校時目
PTAの皆さんも2校時目からご覧いただき、3校時目は高尾警察の4人の署員の皆さん を囲んで、協議会を行いました。
学区が広い本校の状況、地域他PTAの皆さんで子供たちを着ていくことの大事さな ど、いろいろなご意見が出ましたが有意義な会となりました。
・4校時目
4年生から6年生まで、体育館に集まり「万引き」に関するDVDを見ました。その後 学年の代表3名で具体的にロールプレイをして、「万引き」に対しての対応をし方 を学びました。
「万引き」だけでなく「いじめ」や「拾得物の対応」など、『社会ルール』を守る ことの大事さを学ぶことができました。
お忙しい中、高尾警察の皆さん、ありがとうございました。