中間テスト2日目です。
- 公開日
- 2009/10/02
- 更新日
- 2009/10/02
副校長より
1時間目は、理科でした。3年生は、細胞や遺伝についての問題に取り組んでいました。細胞の多くは顕微鏡を使わないと見えませんが、中には肉眼で見ることができる細胞もあります。たとえば、ミカンの房の中の細長いつぶは細胞です。おせち料理の数の子、イクラもひとつの細胞です。身近なものを例にあげながら覚えると、勉強も楽しくなります。
副校長より
1時間目は、理科でした。3年生は、細胞や遺伝についての問題に取り組んでいました。細胞の多くは顕微鏡を使わないと見えませんが、中には肉眼で見ることができる細胞もあります。たとえば、ミカンの房の中の細長いつぶは細胞です。おせち料理の数の子、イクラもひとつの細胞です。身近なものを例にあげながら覚えると、勉強も楽しくなります。
学校経営計画
学校便り
教育課程
暴力的な指導の根絶及び生徒理解に基づく指導
部活動活動計画
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |