学校日記

文部科学大臣のメッセージ

公開日
2025/08/29
更新日
2025/08/29

学校日誌

 文部科学大臣より保護者の皆様に、メッセージが来ましたので、掲載します。

 なお、Home&SchoolでもPDFを送付いたします。


「保護者や学校関係者等のみなさまへ」

 こんにちは。文部科学大臣のあべ俊子です。

 今、子供たちの自殺は、極めて深刻な状況にあり、特に長期休業明けの前後には、子供の自殺者数が増加する傾向にあります。

 子供たちの自殺を未然に防ぐには、子供たちの態度に現れる微妙なサインに注意を払うことが重要です。

・これまでに関心のあった事柄に対して興味を失う

・成績が急に落ちる

・注意が集中できなくなる

・身だしなみを気にしなくなる

・健康管理や自己管理がおろそかになる

・不眠、食欲不振、体重減少などのさまざまな身体の不調を訴える

といったようなサインが見られたら、不安や悩みの声に耳を傾け、受け止めてあげてください。

 一人一人の声がけが、悩みや不安を和らげることにつながります。

 そして、学校関係者のみなさまにおかれましては、不安や悩みを抱える子供たちが孤立することのないよう、学校、家庭、地域、福祉部局、警察、医

療機関などの関係機関で緊密に連携し、地域全体で支援していただきますようお願いいたします。

 文部科学大臣としても、文部科学省一丸となって、こうした不安や悩みに寄り添いながら、安心して学べる学校づくりに向けて取り組んでいきます。


電話やメール、ネット等の相談窓口(リンク先には学校や警察、児童相談所等の相談窓口一覧もあります。)

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm

令和7年8月

文部科学大臣 あべ 俊子