学校日記

【特集:副校長が解説する体育祭見所ポイント①】男女100M・男女一周走

公開日
2025/10/17
更新日
2025/10/16

学運協・青少対・PTA

例年、体育祭の受付で配布してます「体育祭の見どころ㊙ポイント」ですが、今年は競技も変更になっていますのでホームページで解説しちゃいます!!

今年から副校長になりましたので、ご覧いただいている方に特別に内部資料も公開しちゃいます!!




「うちの子どもはどこにいるんだろう」

「全然体育祭の情報を子どもが家で話してくれないんです」

「今年卒業なので子どもの最高の姿を写真に撮りたい」

こんな話をよく耳にしていましたので、娘を持つ父としての視点も交えつつ、勝手気ままに書いていますので、当日の参観の参考にしてみてください。

あくまでも副校長目線なので、公式発信ではないことを条件に体育祭を別角度からお楽しみください。


①男女100M走

ここだけの話ですが、恩方中学校って直線100M取れないんです。ですから、この競技は「気持ち100M走」であって正確には80Mありません。ですから、ゴールまでのタイムを取ると「日本新記録!!!?」ぐらいのタイムが出てしまうので要注意です。


出発は正門側。ゴールは東側保護者席側(皎月院側)。どこで写真を撮るかは悩みどころです。販売するDVDには疾走シーンも全て納められていますのでご覧ください。


②男女一周走

さっきの話と同じで恩方中のトラックは200Mとれないんです。ですから、「気持ち一周200M走」と思っていてください。最近の中学校では長距離走って得意な生徒がいたんですが、陸上部でもやっていないと最近は長距離走の選手が集まらず、ここ数年は一番長くても200Mとなりました。例年は6月開催の体育祭で、熱中症も心配だったのですが、今年は最高のコンディションで走れそうです。


本部席前からスタートして、本部席前でゴールを切ります。お子様が出場の際には是非拍手で迎えてあげてください。