マッチョで ワイルドで ファミリー思いな “G”
- 公開日
- 2021/05/12
- 更新日
- 2021/05/12
恩方の自然
朝、1年生が花壇の水やりに行くと、流しの所にゴキブリが!
一見ひげも短く、カブトムシのようなたくましさで、別の昆虫のようです。
図鑑によると、これはオオゴキブリの翅(はね)があるタイプでした。朽ち木の中にトンネルを作り、家族で暮らしているそうです。
ゴキブリは「生きた化石」の一つ、原始的な昆虫で昔から姿形があまり変わっていません。世界に3700種、日本には50種以上がいますが、そのうち人家に入り込んで害虫扱いされるものは1%程度だそうです。基本的には森林の中でひっそりと暮らす昆虫なのです。
(参考;『昆虫の図鑑 採集と標本の作り方』南方新社)