虎模様のカタツムリ
- 公開日
- 2020/11/05
- 更新日
- 2020/11/05
恩方の自然
ミスジマイマイは大型のカタツムリでよく目立ちますが、本校周辺ではこの色変わりタイプ、通称「トラマイマイ」を見かけます。でんでん虫が槍や角をふりかざして動く様子が「舞を舞う」ように見えるからマイマイと呼ばれます。
こうした陸貝はあまり移動しない生き物です。そのため長い年月の間には、地域ごとに少しずつ違った特徴が見られたり、独自の進化をしたりすることが知られています。校庭の隅に立つ二宮尊徳像の台座には、飾りのようにとまっていました。
とんちクイズ…カタツムリを英語で言うと?
【ウインク、目を片方つむるから。】
本当の正解はスネイルです。ヘビはスネイク、似ていますね。はい回る系の生き物だからでしょうか。