学校日記

自然のアルバム339 リョウブ

公開日
2011/02/23
更新日
2011/02/23

恩方の自然

《樹皮(じゅひ)の観察2》

☆このリョウブの幹は、うすくはがれてまだらのもようができます。サルスベリの幹ににていますが、まったく別の種類です。雑木林にふつうに見られる木です。

☆このような幹になる木は、サルスベリ、ナツツバキ、プラタナスなどいろいろあります。このリョウブという木の花は夏にさき、虫たちにとっては大好物のようです。

☆このリョウブは新芽が食べられるそうです。むかし、何も食べるものがないころは、新芽をつんでご飯にいれたそうで、リョウブ飯というものもあったそうです。