学校日記

自然のアルバム275 クマザサ

公開日
2010/12/19
更新日
2010/12/19

恩方の自然

《動物のクマとは関係ありません》

☆動物のクマとは関係ありません。このクマザサのクマとは、ふちどるとか、まわりとくべつするとかいう意味です。また、歌舞伎(かぶき)のくまどりという言葉からきているともいわれています。

☆写真を見ると、葉っぱのまわりが白くなっているようすがわかると思います。このようになっているササをクマザサといい、上恩方のあちこちでも見られます。

☆上恩方の雑木林に一番よく見られるササは、アズマネザサというもので、しの竹ともよばれます。ササ船を作るのは、アズマネザサよりもクマザサのほうがよいでしょう。