自然のアルバム223 ゴンズイ
- 公開日
- 2010/11/23
- 更新日
- 2010/11/23
恩方の自然
《赤と黒》
☆赤いには、果皮(かひ)といい、種子をつつんでいるものです。その皮がさけているようすがよく見えます。黒いのは種子です。赤の黒の対比(たいひ)がとても美しい実です。
☆ゴンズイという魚がいますが、漁師は、ゴンズイがとれてもすぐにすててしまうそうです。植物のゴンズイもなんの役にもたたない木ということで、この名前になりました。
☆秋の紅葉もなかなかステキです。赤と黒の実と同時に葉が色づくすがたはたいへんよいものです。ふつうの雑木林に見られるもので、恩方のあちこちの野山に見られます。