自然のアルバム96 ミナモトソウ
- 公開日
- 2010/07/26
- 更新日
- 2010/07/26
恩方の自然
≪山地性の花もたくさん見られます≫
☆この花も先日の三つ沢林道で見られたものです。ミナモトソウという名前の他に、ミズモトソウ(水元草)と言われるように、山地の渓流ぞいの湿り気のある所に生育している植物です。
☆ちょっと見たところ、ヘビイチゴににていますが、よーく見ると、ちがいもいくつかあります。そんなちがいを見つけることも、植物観察の楽しみにでもあります。
☆日本には、自然状態で野外に見られる植物は、5000種もあると言われています。その理由は南北に長いことと、雨量が豊かであること、さらに、地形が複雑であることなどです。