10000までの数
- 公開日
- 2018/01/17
- 更新日
- 2018/01/17
校長より
2年生が、算数の時間に「大きな数」に関する問題を解いています。
この「大きな数」に関する問題は、これから中学年になっても繰り返し出てくる問題です。
問題のパターンを覚え、数の仕組みを十分理解していく必要があります。
<パターン1>「漢数字⇔数字」に書き直す
例えば、「八千二十七」を数字に書き表すような問題です。この場合、百の位の数字がないことに気を付けなければなりません。「827」と書かないようにします。
<パターン2>文章に書かれた数を数字で書く
これも、苦手にしている子がいます。例えば「1000を7こ、10を5こ、1を3こ合わせた数」を数字で書くような問題です。百の位の数字がありませんから、「0」を入れて考えなければなりません。
こうした数の仕組みは、説明だけではなかなか習熟しません。繰り返し同じパターンの問題を解くことが大事です。【校長】