学校日記

才能をみがこう

公開日
2018/01/11
更新日
2018/01/11

校長より

卒業が近付いてきた6年生。
自分の将来についても、真剣に考えなければならない時期です。

将来、何らかの職業につく子も多いことでしょう。
自分のよさを生かせる職業につき、社会に貢献できるようにしたいものです。

6年生の総合的な学習の時間では、「才能をみがこう」として、キャリア教育の観点から自分の将来について考える時間を設けています。

今日は「仕事」をキーワードにしたイメージマップ作りを行っていました。
「仕事」→「消防士」→「災害」
「仕事」→「食品系」→「新商品開発」・・・
様々なイメージが広がります。

「仕事」→「大変」→「楽しい」→「忘年会」
などというつながりも黒板に書いてありました。

忘年会は楽しいだけではありません。
幹事の方がどれだけ苦労されているか・・・
「無礼講」と言いながら、失敗されている方がどれだけいるか・・・

大人にならないと分からないことはたくさんあります。【校長】