もののとけ方
- 公開日
- 2018/01/10
- 更新日
- 2018/01/10
校長より
5年生は、理科で「もののとけ方」を学習しています。
「ものがとける」と言っても、理科としてその概念を子供たちに理解させるのは意外に難しいものです。
担任は、身近な飲み物を例に話をしています。
例えば、コーヒーに角砂糖を入れた場合、ミルクを入れた場合について考えさせています。
「溶ける」のか、「混ざる」のか、その違いをはっきりしなくてはなりません。
コーラなど、すでにたくさんの砂糖が溶けているものもあります。
溶けやすくするためにはどうすればよいのか、今後、学習を深めていきます。【校長】