いつやるんですか? 今でしょ!
- 公開日
- 2017/11/22
- 更新日
- 2017/11/22
校長より
理科で「大地のつくりと変化」の学習を進めている6年生。
地震の起こる仕組みについて学んでいる中で、今日の授業では、実際に地震が起きたときの対処の方法を確認しています。
東京都では、万が一の災害が起きたときの行動マニュアルとして「東京防災」を発行しています。
「今」やることとして
◇日常備蓄を始めよう
◇家具類の転倒防止をしよう
◇家族会議を開こう
などの具体例がたくさん掲載されており、担任が子供たちに解説をしていました。
「あっ!地震だ!!」
の担任の一言で、子供たちはすぐに机の下にもぐり、防災ずきんを着用。
さすが、6年間の避難訓練で鍛えられてきただけのことはあります。【校長】