青梅市民の皆様、申し訳ございません!
- 公開日
- 2017/11/10
- 更新日
- 2017/11/10
校長より
6年生の算数の時間。
反比例の性質を学習しています。
こうした関数の考えを定着させるのは難しいので、1つのグループでは長方形の面積のたてと横の長さの関係、もう一つのグループでは、速さと時間の関係を例にして授業が進んでいます。
具体的な方がよいと考えたのか、担任が出したのは次の問題。
「自動車が、八王子市から青梅市の間をいろいろな速さで走ります。・・・」
ところが、子供たちから、思わぬ反応が。
児童A:「あおうめ市ってどこ?」
児童B:「聞いたことない。」
担任:「えっ?青梅市知らないの?」
グループほぼ全員:「知らな〜い。」
校長は、以前、青梅市で勤めていた時期もあり、複雑な心境。
八王子市と青梅市、同じ多摩地域の市なのに・・・。
このホームページをご覧の青梅市民の皆様、関係者の皆様、本校の社会科の学習が足らず、心よりお詫び申し上げます。【校長】