学校日記

☆きょうのこんだて☆  3月15日(火)

公開日
2016/03/15
更新日
2016/03/15

給食室より

・鮭ごはん(福島県)
・ささかまぼこの磯辺揚げ(宮城県)
・ひっつみ(岩手県)
・野菜の彩り和え
・牛乳

今日は東北3県の郷土料理が給食に登場しました。
ささかまぼこの磯辺揚げは中は柔らかく、外はサクッとしていて、子供たちに人気がありました。
ひっつみは小麦粉をこねて薄く伸ばしたものを手でちぎり、お鍋の中で季節の野菜とともにだし汁で煮込む料理です。具やだしは季節によって様々で、川魚やカニ、鶏肉、きのこなどを用いるそうです。「手でちぎる」ことを方言で「ひっつむ」と言うことから、その名がついたと伝わります。地域によって「とってなげ」、「はっと」、「きりばっと」とも呼ばれているそうです。