学校日記

7月18日の給食【フランス・パリのオリンピック・パラリンピックメニュー】

公開日
2024/07/18
更新日
2024/07/18

給食室より

 献立名

 コーンピラフ
 とり肉のロティ
 ラタトゥイユ
 じゃがいものポタージュ
 牛乳

 フランス・パリで7月26日から8月11日までオリンピックが、8月28日から9月8日までパラリンピックが開催されます。

 給食ではフランス・パリの料理を食べて、日本の選手を応援します!

 それでは料理の紹介をします。

 ピラフは生米を炊いてつくるフランスで生まれた料理です。給食ではコーンをたっぷり加えた野菜の甘みが美味しいコーンピラフをつくりました。

 主食はとり肉のロティです。ロティとは、フランス語でじっくり焼くという意味です。オリーブオイルを絡めて焼きました。

 ラタトゥイユは、フランス・プロバンス地方の野菜料理です。野菜から出る水分だけで煮込むので旨味がたっぷりはいっています。

 ポタージュはベーコンや野菜をミキサーにかけてつくりました。かぼちゃのオレンジが映えるきれいなポタージュになりました。