7月4日の給食
- 公開日
- 2023/07/07
- 更新日
- 2023/07/07
給食室より
献立名
皿うどん
浦上(うらかみ)ソボロ
フルーツのみかんソース
牛乳
四十七都道府県で昔から食べられている郷土料理を給食でつくって、学ぶ和み献立です。
今日は、長崎県の献立をつくりました。
皿うどんは、お皿に盛りつける麺料理がめずらしかった時代、その見た目におどろき「皿うどん」と呼ばれるようになりました。麺は、パリパリの細麺と炒めてつくる太麺の二種類があります。給食では、蒸した中華麺にあんをかけました。
浦上ソボロは、千切りにしたぶた肉と野菜、かまぼこを一緒煮炒めた長崎県浦上地区発祥の郷土料理です。
長崎県ではみかんがたくさんつくられています。太陽の光をたっぷり浴びたみかんは、甘くていろが濃いのが特徴です。給食では、長崎県の給食でも食べられているフルーツミックスにオレンジジュースでつくったソースをかけたデザートをつくりました。