学校日記

4年生 PTA学年行事

公開日
2011/12/05
更新日
2011/12/05

4年生

 昼休みから5時間目にかけて体育館で、4年生のPTA行事が行われました。写真は「ボッチャ」の体験をしているところです。

※ボッチャは、ヨーロッパで生まれた重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障害者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのカラーボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。(「日本ボッチャ協会 ホームページ」より)

 障害のある方からご指導いただきました。その後、インタビューにもお応えいただきました。4年生は3学期から総合的な学習の時間を中心に「福祉」の学習をします。事前によい体験ができたと思います。
 4年生の学級委員さんには企画の段階からいろいろとありがとうございました。