7月2日の給食
- 公開日
- 2021/07/05
- 更新日
- 2021/07/05
給食室より
献立名
たこめし
うずらの煮卵
いりどり
即席漬け
果物(冷凍みかん)
牛乳
です。
7月2日は半夏生です。
農業にとっては、目安の日と言われています。半夏生は、梅雨が明ける時期に当たり、農家では田植えを終える目安の頃とされて来ました。関西地方では、タコの足のように大地にしっかり根をはり、豊作になるよう願い、タコを食べる風習があります。
給食ではタコを使い、たこめしを作りました。タコが柔らかくなるように、1時間近く煮込み、味付けをしていきました。
写真1:味つけをしたタコをしょうゆごはんに混ぜ込んでいる様子
写真2:今日の給食