交通安全教室
- 公開日
- 2013/10/09
- 更新日
- 2013/10/09
学校生活
今日は全校交通安全教室です。高尾警察署の方々にご来校いただき、DVDを見たり交通安全に関するお話、特に自転車の乗り方について、伺いました。本校でも、昨年度数件、自転車に乗っていた児童が交通事故に遭っています。そのほとんどの原因は見通しの悪いところからの飛び出しであったり後方不注意とのことでした。幸い、命にかかわるような大事故にはなりませんでしたが、地域での自転車の乗り方が大変心配になるところです。子供たちには命は一つしかないことを話しました。地域に出かける時、安全な乗り方を心がけるよう声掛けをお願いします。保護者アンケートから、傘をさして自転車を運転している子もいるので指導してほしいといった声もあります。子供たちには普段から生活指導を行っています。しかしまずは地域での子供たちの生活を保護者の方が守っていただきますよう、お願いしたいと思います。ブタハシャベル、今日教えていただいた点検についての合言葉です。自転車の点検等についてもよろしくお願いいたします。